勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPのテンプレートエンジン「Twig」の使い方について簡易メモ

   2024/02/20  PHP

開発中の案件でテンプレートエンジンのTwigを利用する機会があった。使ってみた感じview(HTML部分)とプログラム部分が切り分けられているだけっぽい。プログラム部分は素のPHPでいいが、view側も多少は関数等入れられるのでよく使うものをメモ。

 

公式ページ

https://twig.symfony.com/doc/2.x/

ページ下の方にリファレンスがある。

 

よく使うもの

#変数の定義
{% set hoge = 'hogehoge' %}

#変数の出力
{{ hoge }}

#エスケープせずに出力(htmlタグ入りの場合等)
{{ hoge_html|raw }}

if文(||はor, &&はandに変更する)
{% if msg == 'success' %}
    true処理
{% elseif msg == 'error' %}
    false処理
{% endif %}

#foreach的なもの(連想配列のループ取り出し)
{% for key, val in array_list  %}
    {{ attribute( item_array, 'array_key' ) }}
{% endfor %}

#PHPのnumber_format的なもの
{{ 10000 | number_format(1, '.', ',') }}

 - PHP

  関連記事

PHP5.4系でAPCが上手く動かなかったので5.5にアップデート&Zend OPcache導入

PHP5.3系から5.4系にアップデートしてから、WordPressがちょっと重 ...

CodeIgniter3で共通の変数と定数を設定する方法

CodeIgniter3系で共通する配列が入った変数と、定数を設定したかった。以 ...

PHPでキーや値は保持したまま順番を入れ替える

PHPで連想配列のキーや値は保持したまま順番をランダムに入れ替えたかった。一発で ...

PhpSpreadsheetでExcelファイルを読み込みPHPの配列として取り扱う方法

formからCSVファイルをアップロードし、PHPの配列に格納後、データベース登 ...

PHPでCSVを簡単に取り扱える「LeagueCSV(thephpleague / csv)」の利用方法

PHPでCSVファイルの書き込みや読み込みを行う際、バニラPHPで対応していたが ...