javascriptでのエラーログ
2014/07/02
PHPでのエラーログ取りが思いのほか便利だったので
JSについても簡単にログ取りできないか探したところ、
お手軽な方法があった。
■index.php
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script>
<script>
window.onerror = function( errorMsg, url, lineNumber ) {
$.ajax({
url:"./error_dump.php",
data:{errorMsg:errorMsg, url:url, lineNumber:lineNumber},
type:"post"
});
};
</script>
<title>errorlog</title>
</head>
<body>
<h1>errorlog</h1>
<input type="button" value="error!" onClick="error_test();">
</body>
</html>
■error_dump.php
<?php
extract($_POST);
$file = "./error.log";
echo 1;
if ($errorMsg && $errorMsg && $lineNumber) {
$error_body = "
[errorMsg]
" . $errorMsg . "
[url]
" . $url . "
[lineNumber]
" . $lineNumber . "
--------------------
";
file_put_contents($file, $error_body, FILE_APPEND | LOCK_EX);
}
?>
■参考サイト
http://qiita.com/items/0c0e843d16e494fdd621
■その他
index.phpのボタンを押すとerror_test()なんて関数は無いので
エラーが走る。
window.onerrorでエラーを取得する。
※参考サイト
http://www.openspc2.org/JavaScript/ref/window/onerror.htm
エラーを取得したらajaxでerror_dump.phpに
エラーメッセージとファイル名、エラー発生行数を投げる。
受け取ったものをerror.logに追記する。
file_put_contents($file, $error_body, FILE_APPEND | LOCK_EX);
※リファレンス
http://php.net/manual/ja/function.file-put-contents.php
・FILE_APPEND
filename がすでに存在する場合に、データをファイルに上書きするするのではなく追記します。
これつけないと上書きされてしまう。
・LOCK_EX
書き込み処理中に、ファイルに対する排他ロックを確保します。
関連記事
-
-
JavaScriptでフォーム送信の際に禁止ワードのチェック及び制限をかける方法
掲示板等で本文を送信する際に予め定めていた禁止ワードが含まれていないかチェックし ...
-
-
JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換する方法
JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換したかった。以下に対応方法をメモ ...
-
-
JavaScriptにて数値のカウントアップ及びカウントダウンを表示する「countUp.js」ライブラリの利用方法
だいぶ前にバニラJSにて数値のカウントアップ及びカウントダウン表示を行う方法をメ ...
-
-
バニラJavaScriptでinputタグのtypeをtext⇔passwordに変更する方法
チェックボックスの状態によってinputタグのtypeをtext⇔passwor ...
-
-
Video.jsでテーマを指定して動画プレイヤーのデザインを変更する方法
Video.jsで動画プレイヤーのデザインを変更したい。調べたところWordPr ...