勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPのsetcookieで「Cannot modify」エラーの対応方法

   2024/03/04  PHP

PHPでsetcookieを使うと「Warning: Cannot modify header information」みたいなエラーが出て、cookieが保存されなかった。自分のサーバでテストした際は問題なく、本番用の他社所持サーバで発生した。

リファレンスを確認すると「setcookie()は、あらゆる出力よりも前に送信される必要があります」との記載あり。

 

リファレンス

http://php.net/manual/ja/function.setcookie.php

 

対応方法

プログラムだけなら書き換えるだけで済むんだけど、既に公開されているWordPressで、cookieはプラグインの一部で使っており、色々入れ替えとなるとややこしそうだった。

解決策として以下記述をしたphp.iniファイルをサーバにアップすることで対応できた。

output_buffering = On

自サーバとかでphp.iniファイルを直接弄れるのであれば、そちらを編集すればOK。

本来であればsetcookieの前にhtmlなりの出力がされるところを、バッファに溜め込むことで回避しているっぽい。ただ、けっこう無理やり感があるので、header関数と同じくsetcookieも頭に書かないといけないというのは覚えておく。

 - PHP

  関連記事

PHPで簡単にCSVファイルの生成

簡単にデータ並べるだけのCSVファイル生成。 file_put_contensで ...

PHPで月末日を取得

PHPファイルを触っている際に日付処理時、 date('t')というものがあって ...

CodeIgniter4.4.4のインストールからHello Worldページ表示まで行う方法

以前CodeIgniter3を勉強したことがあったが新バージョンの4系がリリース ...

CodeIgniter3でCronを実行する方法

CodeIgniter3系で特定の処理をCronで自動実行したかった。以下に設定 ...

CodeIgniter4でCronを実行する方法

CodeIgniter4.4.4で特定の処理をCronで自動実行させたい。以下に ...