file_get_contentsを使用する際にタイムアウト設定
2014/06/06
20秒に1回自動でリロードするページにて
file_get_contentsを使っていた。
こういった場合、タイムアウト設定はちゃんと
行ったほうがいいとのこと。
そうしないともしタイムアウトが発生した場合、
待ち時間によそからもアクセスあったら負荷になる
と聞いた。
なのでタイムアウト設定。システム全体ではなく、
該当のプログラムのみ設定を行う。
■参考サイト
http://www.plustar.jp/lab/blog/?p=6471
$timeout = ini_get('default_socket_timeout');
ini_set('default_socket_timeout', 10); //タイムアウトまで10秒
$data = file_get_contents('./aaa.html');
ini_set('default_socket_timeout', $timeout);
関連記事
-
-
PHPとSQLiteで簡易BBSの作成
PHPとSQLiteの練習で簡易掲示板を作ったのでメモ。 目次1 ...
-
-
PHPでtwitterとfacebookのいいねやフォローのカウント数を取得する方法
PHPでtwitterとfacebookのいいねやフォロー数を取得して表示させた ...
-
-
Composer無し&ファイル1枚でPHPのエラーメッセージ画面をリッチにするライブラリ「PHP Error」の利用方法
先日PHPのエラーメッセージを見やすくするwhoopsの利用方法をメモしたが導入 ...
-
-
CodeIgniter4でコントローラ実行の前後に指定したイベントを実行する方法
CodeIgniter4で特定の条件の場合は指定したページにリダイレクトさせたい ...
-
-
PHPMailerでエラーメッセージ及びデバッグログの表示方法について
PHPMailerでエラーメッセージ及びデバッグログを表示させたいというケースが ...