勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ajaxのエラー詳細を取得する

   2024/01/12  jQuery JavaScript

success or errorで分岐処理はできるけど、
エラー詳細取れないの? と思ったら取れた。

■ソース
$.ajax({
data : data,
url : url,
dataType : 'jsonp',
success : function(req) {
        //success時の処理
},
error : function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
        //error時の処理
}
});

■参考サイト
http://javatechnology.net/ajax/jquery-ajax-error/

■その他
エラー発生時はエラー内容と必要そうなデータを
ログに残したら
よさそう。

 - jQuery JavaScript

  関連記事

「display: block !important;」指定された要素をjQueryで非表示にする方法

jQueryで特定の要素を非表示にしたかったのでhide()を使用したところ非表 ...

要素の表示or非表示

今まで要素の表示or非表示をCSSで操作する際、 display:none; / ...

指定した要素に注釈を設定できる「Chardin.js」プラグインの利用方法

指定した要素に注釈を入れることができるjQueryプラグイン「Chardin.j ...

「slick」でスライダー中央の下部にのみ指定したコンテンツを表示する方法

「slick」でスライダー画像の下部に何らかのコンテンツ(テキスト・リンク・別画 ...

jQueryでiframe内の要素を呼び出し

jQueryでiframeで開いたbody内の内容が欲しかった。 ■jQuery ...