勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

htaccessではなくPHPでベーシック認証をかける方法

   2024/04/17  PHP

htaccessではなくPHPでベーシック認証をかける方法についてソースコードをメモ。

 

ソースコード

<?php
$user = 'testuser'; //認証のユーザー設定
$pass = 'testpass'; //認証のパスワード設定

if( $_SERVER["PHP_AUTH_USER"] == $user && $_SERVER["PHP_AUTH_PW"] == $pass ){ //ベーシック認証で入力したユーザー&パスが正しければ
    echo 'success'; //認証成功時の処理
} else {
    header("WWW-Authenticate: Basic realm=\"Please Enter Your Password\""); //違っている場合は認証ダイアログを出す
    header("HTTP/1.0 401 Unauthorized");

    //キャンセル時の表示
    die('このページを見るにはログインが必要です');
}
?>

 

所感

Basic認証はapache設定かhtaccessで設定するものと認識していたので驚いた。

ユーザー設定のところをMySQLとかと組み合わせたら色々可能性が出てきそう。

あるサイトで会員になったときにIDパス渡されて、そこの認証がフォーム認証じゃなくてベーシック認証だったけど、こういう方法を取っていたんだと納得した。

 - PHP

  関連記事

PHPで画像にモザイクをかけて保存

やりたかった事はPHPで ・モザイク処理 ・元の画像とは別にファイル名をつけて保 ...

セレクトメニューとテキストエリアの連動

やりたかった事は、 ・セレクトメニューで何れかを選択すると連動したテキストエリア ...

PHPでtry~catch文

PHPでもあるってのを知らなかったのでメモ。 ■参考サイト http://www ...

PHPのOpenSSL関数で文字列の暗号・復号化を行う方法

だいぶ前にPHPでBlowfishアルゴリズムを用いた暗号化と復号化する方法をメ ...

CodeIgniter4で独自の404ページを表示する方法

CodeIgniter4にて存在しないページをブラウザから開くと、デフォルトの状 ...