勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止

   2024/04/17  JavaScript CSS

あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、テキスト部分が選択できなかった。画像ではなくテキストで書かれているので不思議だったんだけど、調べてみるとCSSとJavaScriptでそのような対策ができるみたい。

 

ソースコード

<html>
<head>
<style>
body{
    user-select:none;
    -webkit-user-select:none;
    -moz-user-select:none;
    -khtml-user-select:none;
    -webkit-user-drag:none;
    -khtml-user-drag:none;
}
</style>
</head>
<body onMouseDown="return false;" onSelectStart="return false">
<div>
    ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
    ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
    ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
    ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
</div>
</body>
</html>

 - JavaScript CSS

  関連記事

管理画面やダッシュボードとして便利そうなBootstrap系のテンプレート

新規サイトの立ち上げでダッシュボード、管理画面を作る必要があった。小規模なサイト ...

「slick」で作成したスライダー画像にランキングの順位を表示する方法

「slick」で作成したスライダー画像に対して、ランキングの順位を表示したいとい ...

jQuery無しで要素にアニメーション効果を設定する方法(animate.css)

あるサイトをWappalyzerで調査していた際に「animate.css」とい ...

IE11でSB Admin2のログインページの表示がおかしい

ダッシュボードや管理画面を作成する際、SB Admin2を使うことが多い。ダッシ ...

jQueryとCSSで指定したテキストに対してラインマーカーを引く方法

サイト内で強調したいテキストに対して蛍光ペンでマーカーを引くようなアニメーション ...