MySQLのTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)で高速化を図る方法
2024/05/18
MySQLで5000万件ぐらいデータが入っているテーブルから日本語検索しないといけないケースがあった。検索の際、非常に時間がかかるので対応方法が無いか調べたところTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)を用いることで多少改善できた。以下に対応方法をメモ。
ソースコード
$sql = '
CREATE TEMPORARY TABLE tmp_table
SELECT *
FROM aaa_table
WHERE hogehoge LIKE "%検索文字列%"
';
$row = mysql_query($sql);
$sql = '
SELECT *
FROM tmp_table
WHERE time < now()
';
リファレンス
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/create-temporary-table.html
参考サイト
関連記事
-
-
MySQLでtext型カラムに入っている数値をint型としてソートする
MySQLでtext型として指定されているカラムがあり、その中には文字列であった ...
-
-
MySQLで大文字小文字
半角英数字のみのフォームで入力した値を検索した際、 データに差異が発生。 [Aa ...
-
-
MySQLでREGEXPについて
SQL文にREGEXPというのを見てこれ何? となったのでメモ。 ■参考サイト ...
-
-
MySQLのバイナリログ(/var/lib/mysql/binlog)を適切に削除する方法
レンタルしているVPS内のファイルを整理していると「/var/lib/mysql ...
-
-
MySQLにてdate型のカラムから曜日を計算し表示する方法
MySQLにてdateもしくはdatetime型のデータを取り出して曜日もあわせ ...