MySQLで検索した件数の取得
2014/06/06
ページングとかで必要になる総件数について、
いつもググってしまっていたのでメモ。
$sql = '
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS *
FROM table
ORDER BY seq
LIMIT 20
';
$row = mysql_query($sql);
$num_query = mysql_query('SELECT FOUND_ROWS()');
list($num) = mysql_fetch_row($num_query); //$numに件数が入る
■参考サイト
http://ma-bank.com/item/998
関連記事
-
-
MySQLで「doesn't have a default value」エラーの対処
MySQLでINSERT時に「Field 'カラム名' doesn't have ...
-
-
MySQLで1対多というテーブル構造でデータ結合と条件検索する方法
MySQLで飲食店舗テーブルと休業日テーブルがあり、1店舗に対して複数行の休業日 ...
-
-
MySQLでテーブルのカラム名やカラムの型等、詳細情報を取得する方法
MySQLでテーブルのカラム名やカラムの型等、詳細情報を取得する方法をメモ。 & ...
-
-
MySQLでREGEXPについて
SQL文にREGEXPというのを見てこれ何? となったのでメモ。 ■参考サイト ...
-
-
MySQLで全文検索(フルテキストインデックス)を使用する方法
普段利用しているサイトに検索用のテキストボックスがあり、そこに何らかのワードを入 ...