JavaScriptで年齢計算
2014/05/22
JavaScriptで年齢計算。
■ソース
function ageCalculator(selectY, selectM, selectD) {
var dateObj = new Date();
var today = parseInt("" + dateObj.getFullYear() + zeroformat(dateObj.getMonth() + 1) + zeroformat(dateObj.getDate()));
var birthday = parseInt("" + selectY + zeroformat(selectM) + zeroformat(selectD));
var age = (today - birthday) / 10000;
return parseInt(age);
}
function zeroformat(v) {
return (String(v).length == 1) ? '0' + v : v;
}
console.log(ageCalculator (2000, 01, 01)); //13
関連記事
-
-
バニラJS対応(jQuery非依存)の通知(トースト)系ライブラリ「Notyf」の利用方法
以前に通知(トースト)系ライブラリ「Toastr」の利用方法をメモしたが、こちら ...
-
-
NicEdit(WYSIWYGエディタ)に画像アップロード機能を追加する方法
NicEdit(ウィジウィグエディタ)に画像アップロード機能を追加したかった。本 ...
-
-
jQueryからAjax経由でPHPにリクエストしCookieを操作する方法
先日PHPでCookie保存時にHttpOnly / Secure属性を設定する ...
-
-
javascriptでスクロール
やりたかった事は、 ・javascript,jQuery使う ・スクロールさせた ...
-
-
jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法
システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...