勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで年齢計算

   2014/05/22  JavaScript

JavaScriptで年齢計算。

■ソース
function ageCalculator(selectY, selectM, selectD) {
var dateObj = new Date();
var today = parseInt("" + dateObj.getFullYear() + zeroformat(dateObj.getMonth() + 1) + zeroformat(dateObj.getDate()));
var birthday = parseInt("" + selectY + zeroformat(selectM) + zeroformat(selectD));
var age = (today - birthday) / 10000;
return parseInt(age);
}
function zeroformat(v) {
return (String(v).length == 1) ? '0' + v : v;
}
console.log(ageCalculator (2000, 01, 01)); //13

■参考サイト
http://shanabrian.com/web/javascript/form08.php

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptの動画プレイヤー用ライブラリ「Video.js」の利用方法

サイト内でYoutube等の動画サイトの埋め込みタグは使用せず、mp4ファイルか ...

Lightboxで文字をクリックしたら画像を表示させる方法

Lightboxを使用する際、一般的に使われているのはサムネイル画像をクリックす ...

架空の地図画像をLeafletを用いてWeb上でマップ表示する方法

ゲーム攻略サイト等でゲーム内の地図をWeb上で表示し、マーカーを立てたりマウスホ ...

Leafletで「leaflet-control-geocoder」プラグインを導入して住所検索機能を追加する方法

LeafletとOpenStreetMapでマップを表示させ、テキストボックスに ...

ラジオボタンのカスタムデータ属性を取得し、特定の値の場合はチェックさせない方法

ASPを使用したサイトで特定のradioボタンは選択不可にしたいというケースがあ ...