JavaScriptでブラウザ幅によって異なる処理を行う方法(matchMedia)
JavaScriptでブラウザ幅によって異なる処理を行う場合、「window.addEventListener('resize', 幅チェック用関数);」のような形で実装していたけど、これだとブラウザ幅を変更する度に実行されるので負荷がかかる。matchMediaを使うことで負荷軽減できるみたいなので実装方法をメモ。
ソースコード
以下ソースコードの場合はブレークポイントが切り替わったタイミングでのみcheckWidthが実行されるため負荷軽減になる。
//ブレークポイントの指定
const limit = window.matchMedia(`(max-width: 800px)`);
//イベントの指定
limit.addEventListener(`change`, checkWidth);
//ページ表示時に実行
checkWidth(limit);
//ブラウザ幅のチェック用関数
function checkWidth(e){
if( e.matches ){
console.log(`スマホ幅`);
}else{
console.log(`PC幅`);
}
}
リファレンス
window.matchMedia
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/matchMedia
Element: matches() メソッド
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/matches
関連記事
-
-
JavaScriptにてテキストボックスにサジェスト機能を実装できる「autoComplete.js」の利用方法
以前にjQuery UIでテキストボックスにサジェスト(入力補助)機能を実装する ...
-
-
jquery.cookie.jsで保存期間を時間指定する方法
jquery.cookie.jsで保存期間を1時間等、時間指定したい。公式サイト ...
-
-
バニラJavaScriptでdisplay:none/blockの切り替え方法
指定要素の表示非表示を切り替える場合jQueryだとhide/show使うか、t ...
-
-
Internet ExplorerでJavaScript関数の初期値について
あるJavaScriptの関数でchromeやfirefoxは正常に動いたけどI ...
-
-
国土地理院のAPIを使用して無料でジオコーディング(住所→経度緯度)を行う方法
GoogleMapAPIでジオコーディングをするには、支払い情報を登録したアカウ ...