勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptでブラウザ幅によって異なる処理を行う方法(matchMedia)

  JavaScript

JavaScriptでブラウザ幅によって異なる処理を行う場合、「window.addEventListener('resize', 幅チェック用関数);」のような形で実装していたけど、これだとブラウザ幅を変更する度に実行されるので負荷がかかる。matchMediaを使うことで負荷軽減できるみたいなので実装方法をメモ。

 

ソースコード

以下ソースコードの場合はブレークポイントが切り替わったタイミングでのみcheckWidthが実行されるため負荷軽減になる。

//ブレークポイントの指定
const limit = window.matchMedia(`(max-width: 800px)`);

//イベントの指定
limit.addEventListener(`change`, checkWidth);

//ページ表示時に実行
checkWidth(limit);

//ブラウザ幅のチェック用関数
function checkWidth(e){
    if( e.matches ){
        console.log(`スマホ幅`);
    }else{
        console.log(`PC幅`);
    }
}

 

リファレンス

window.matchMedia

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/matchMedia

Element: matches() メソッド

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/matches

 - JavaScript

  関連記事

ブラウザ開発者ツールの起動を検出しソースコード変更やリダイレクト設定できる「console-ban」ライブラリの利用方法

他サイトのソースコードを拝見するため開発者ツールを開こうとすると、偶に「デバッガ ...

JavaScriptにて時間や長さの単位を変換及び計算できる「mathjs」ライブラリの利用方法

JavaScriptにて時間の単位を「分->時」に、長さの単位を「mm-& ...

jQueryの「DateTimePicker」プラグインで日付や時間選択時に指定したイベントを実行させる方法

jQueryの「DateTimePicker」プラグインで日付や時間選択時、あら ...

Chart.jsで横スクロール可能なグラフを表示させる方法

Chart.jsで折れ線グラフを表示するページがあった。過去1年分のデータをグラ ...

バニラJS対応(jQuery非依存)の画像遅延読み込みプラグイン「echo.js」の利用方法

あるサイトをブラウザの開発者ツールで見ていると「echo.js」と聞いたことの無 ...