勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPでJavaScriptを圧縮するライブラリ「JShrink」の利用方法

  PHP

サイト内でJavaScriptを用いる場合、外部のライブラリやプラグインだと圧縮されたファイルをCDN呼び出しするが、自作のソースコードだと圧縮しないことが多い(後々編集する際に面倒なため)。そのためページを表示する際のみ圧縮できないか調べたところ「JShrink」ライブラリで実現できそう。以下に利用方法をメモ。

 

JShrink

GitHub

https://github.com/tedious/JShrink

 

インストール

composerでインストールする場合

サーバにSSH接続し以下コマンドでインストールする。

composer require tedivm/jshrink

手動でインストールする場合

GitHubからMinifier.phpをダウンロードし、適当なディレクトリにアップロードする。今回はこちらの方法を取った。

 

利用方法

ソースコード

<?php
require 'Minifer.php';

$js = 'test.js';
$minifiedCode = \JShrink\Minifier::minify(file_get_contents($js));
echo $minifiedCode;

結果

以下内容のtest.jsを圧縮したところ、

if( confirm ){
    alert('ok');
}else{
    alert('ng');
}

以下が出力された。

if(confirm){alert('ok');}else{alert('ng');}

 

所感

実運用について

実運用の際はページ表示の都度圧縮するのは無駄なので基本的にはキャッシュさせ、JSを編集した際は該当のキャッシュファイルを削除する形になりそう。

 - PHP

  関連記事

PHPで画像アップロード、リサイズ、形式変換(jpg->webp等)はclass.upload.phpが便利

今までPHPで画像関連の処理を行う場合、リサイズの時のみsmart_resize ...

Composer無し&ファイル1枚でPHPのエラーメッセージ画面をリッチにするライブラリ「PHP Error」の利用方法

先日PHPのエラーメッセージを見やすくするwhoopsの利用方法をメモしたが導入 ...

PHPで住所や名前のテキストをランダム生成するライブラリFakerPHPの使い方

PHPでランダムなデータを生成したい際に値段や点数等の数値やパスワード等のランダ ...

PHPでGoogle翻訳を手軽に扱えるライブラリ「google-translate-php」の利用方法

サイト内で一部テキストのGoogle翻訳を行いたい。ただ、Google Clou ...

MySQLのバックアップファイルを簡単に作成できるライブラリ「myphp-backup」の利用方法

MySQLのバックアップを取る際にadminerとかから手動で対応するのではなく ...