JavaScriptのライブラリ「crypto-js」を使用して暗号化・復号化・ハッシュ化する方法
JavaScriptにてCookie等にデータを保存する際に暗号化したものを保存したかった。また、Cookieから取り出して利用する際には復号化させたかった。「crypto-js」ライブラリを利用することで実装できる模様。ついでにハッシュ化もできるようなので、暗号・復号化とあわせてそれぞれ実装方法をメモ。
crypto-js
GitHub
https://github.com/brix/crypto-js
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/crypto-js/4.2.0/crypto-js.min.js"></script>
異なるバージョンを使用したい場合は以下から探す。
https://cdnjs.com/libraries/crypto-js
利用方法
変数の暗号化・復号化
const pass = 'testpass'; const key = 'key'; //暗号化 const encrypt = CryptoJS.AES.encrypt(pass, key).toString(); console.log(encrypt); //U2FsdGVkX195kzP1KMjcumMaKUOIWPjpva0nymmb5A8= //復号化 const decrypt = CryptoJS.AES.decrypt(encrypt, key).toString(CryptoJS.enc.Utf8); console.log(decrypt); //testpass
オブジェクトの暗号化・復号化
const obj = {name : '鈴木', age : 20};
const key = 'key';
//暗号化
const encrypt = CryptoJS.AES.encrypt(JSON.stringify(obj), key).toString();
console.log(encrypt); //U2FsdGVkX18LG267ajuryepk0ZKmHbbW/s5WAoKzXFRYecrSryj7Re/Sz+LvGLF6
//復号化
const decrypt = JSON.parse(CryptoJS.AES.decrypt(encrypt, key).toString(CryptoJS.enc.Utf8));
console.log(decrypt); //Object { name: "鈴木", age: 20 }
ハッシュ化
const pass = 'testpass'; //ハッシュ化 const hash = CryptoJS.SHA256(pass).toString(); console.log(hash); //13d249f2cb4127b40cfa757866850278793f814ded3c587fe5889e889a7a9f6c
実用例
本ライブラリの実用例としてhtpasswd生成ページを作成した。内容としてはSHA-1で暗号化したものをBase64エンコードするというものになる。
関連記事
-
-
JavaScriptの動画プレイヤー用ライブラリ「Plyr」の利用方法
先日JavaScriptの動画プレイヤー用ライブラリ「Video.js」を試した ...
-
-
JavaScriptにて領収書等のテンプレートHTMLページをPDFファイル化させる方法(html2pdf)
JavaScriptにてhtml2pdfというライブラリを使用することでHTML ...
-
-
ブラウザ開発者ツールの起動を検出しソースコード変更やリダイレクト設定できる「console-ban」ライブラリの利用方法
他サイトのソースコードを拝見するため開発者ツールを開こうとすると、偶に「デバッガ ...
-
-
JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法
PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...
-
-
Dexie.jsを利用してIndexedDBを取り扱う方法
IndexedDBを用いて色々するという案件を見かけたが、そもそもIndexed ...