GASを使って任天堂ホームページ更新情報のRSSを取得する方法
GASを使ってRSSを取得してみたい。今回はニンテンドーホームページ更新情報というRSSがあるのでこちらを取得してデータを整形し、タイトルとリンクURLあたりを取得したい。調べてみるとXML Serviceというクラスを用いることで対応できそう。以下に実装方法をメモ。
リファレンス
https://developers.google.com/apps-script/reference/xml-service?hl=ja
ソースコード
function parseXml() { let url = 'https://www.nintendo.co.jp/news/whatsnew.xml'; let xml = UrlFetchApp.fetch(url).getContentText(); let document = XmlService.parse(xml); let root = document.getRootElement(); let channel = root.getChild('channel'); let items = channel.getChildren('item'); items.forEach(item => { let title = item.getChild('title').getText(); let link = item.getChild('link').getText(); let categories = item.getChildren('category'); let labels = categories.map(category => category.getText()); console.log(title, link); }); }
大体リファレンス通りだけどlinkを取得するように変更した。
各種連携について
Googleスプレッドシートと連携させたい場合は以下過去記事参照。
LINEと連携させたい場合は以下過去記事参照。
関連記事
-
-
GASとDrive APIを組み合わせて画像やPDFファイルをOCR処理する方法
Googleドライブに保存した画像やPDFファイルをOCR処理し、ファイル内のテ ...
-
-
GASで祝日一覧(年月日と祝日名)データをJSON出力するAPIを作成
PHPのシステム案件で祝日を取得し、処理を行う箇所があった。Googleカレンダ ...
-
-
GASとGmailを連携させて受信メール検索及びメール送信
Google Apps ScriptとGmailを連携させてみたい。「未読かつ特 ...
-
-
GASのプログラム実行時間計測方法と各種制限についてのメモ
PHP等でプログラムを組んでいると、あまり実行時間について気にすることはなかった ...
-
-
GoogleスプレッドシートとPHPを連携させデータを取得・追記する方法
GoogleスプレッドシートとPHPプログラムを連携させたいという案件をたまに見 ...