CSSでスタイルの優先
1つのファイルに対して複数スタイルが指定されている、
ということがたまにある。
優先度の関係で片方を変えたのに反映されないといったケースに、
「!important」と記述すると優先される。
height: auto !important;
関連記事
-
-
CSSのdisplayについて
よく使うdisplayだけれども、noneとblock以外で 初めて使うことがあ ...
-
-
CSSでマウスカーソルの変更
マウスカーソルはCSSで任意に決められるみたい。 リンク時に一律させた方がよいと ...
-
-
Flash上にHTMLの文字やリンクを重ねる方法
FlashにHTMLで文字を書きたかった。そのまま書くのは無理だろうけどCSSか ...
-
-
ガラケー(特にdocomo)でのCSS
PCサイトだとIEでつまずくことが多いけど、 ガラケーはdocomoが難儀やよ、 ...
-
-
formのsubmitをボタンを無くしたり画像をつけたりCSSで装飾
aタグになっていたところをsubmitボタンに変えてほしいという修正依頼があった ...
-
-
ページ内リンク(アンカーリンク)がずれる場合の対処法
ヘッダーに固定メニューを設置しており、コンテンツ部分でアンカーリンクを使うと固定 ...
-
-
CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止
あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、 ...
-
-
LINE風のふきだしデザイン
LINE風のふきだしデザインでページを作ってほしいと言われた。 CSSはあまり理 ...
-
-
CSSで1つの要素に複数classを設定して画像を入れ替える
メニューリンクで通常時の画像、マウスオーバー時の画像、アクティブ時の画像をそれぞ ...
-
-
jQueryのCSS変更
jQueryでCSSを触る際、 $("#aaa").css('height',' ...
- PREV
- prototypeとjqueryの競合
- NEXT
- 権限が無い場合のエラー