jQueryで高速化
高速化について調べる機会があったのでメモ。
------
・セレクタはclassよりもidを優先して使う。
無理な場合は要素セレクタと組み合わせる。
idを使ったほうが速い。classを使う場合は、その他の要素も
含めて調べた方が速いとのこと。
まったく意識していなかったので気をつける。
------
・チェーンメソッドを活用
あまりチェーンメソッドは使ってなかったので、
これも気をつける。まとめられるものはまとめる。
高速化もだけど、ソースの整理にもなる。
尚、まとめられない場合については変数化する!
------
・ホスティングされているjQueryを使用する。
また、出来るだけ新しいものを使う。
後者は当然だけど前者については、キャッシュが
効く可能性が高い為とのこと。
なので、下記みたいにgoogleの1.x系の最新を
呼び出しておけばよさそう。
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js"></script>
------
以上。
関連記事
-
-
jQueryuiを用いてメールの入力補助(サジェスト)
autocompleteを用いた簡易なサジェストを見かけたのでメモ。 ■ソース ...
-
-
tableのフィルター機能
jQueryのプラグインで簡単にフィルター機能が つけられたのでメモ。 ■必要な ...
-
-
pjaxについてのメモ
ずっと気になっていたpjaxについてのメモ。 ■参考サイト http://chi ...
-
-
jQueryでUNIXタイムスタンプの取得
jQueryでUNIXタイムスタンプを取得したい場合、 $.now()だけで取得 ...
-
-
jquery.snipeの使い方
使い方によっては面白くなりそう。 ■jquery.snipe http://ra ...
-
-
jQueryでのやりたい事
フォーム周りをよく使うのでまとめておく。 ・テキストボックスのvalue取得、書 ...
-
-
スワイプ・フルスクリーン・サムネイル対応のjQuery画像ビューア
タブレット&スマホでの閲覧が想定されているページで、スワイプ・サムネイル・フルス ...
-
-
配列をjQueryで取り扱う
やりたかった事は、 ・テキストボックスが複数ある。そのページに送信するクエリによ ...
-
-
テキストエリアを自動でリサイズ
改行するだけで勝手にリサイズしてくれるので、 ユーザー用でも管理用でも使えそう。 ...
-
-
jquery.cookie.jsで「$.cookie is not a function」エラー
フロントエンド側でCookieを利用したい場合jquery-cookieを用いる ...
- PREV
- javascriptでメモリ開放
- NEXT
- jQueryで偶数or奇数行にclassを付与