勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptで実行時間の測定

   2014/07/02  JavaScript

var time_test = function(){
var x = 1;
for (var i = 0; i < 1000000000; i++) {
x++;
}
document.write(x);
}

console.time("time_test");
time_test();
console.timeEnd("time_test");

コンソールに表示される。

 - JavaScript

  関連記事

AjaxにてHTTPリクエストメソッドをDELETE / PUTで送信する方法

あるAPIにAjaxでリクエストする際、GET / POSTではなくDELETE ...

Lightboxで画像拡大時に閉じるボタンの位置を右上に変更

Lightbox(バージョン2.7.1)で画像拡大時に閉じるボタンの位置を右下か ...

javascriptでスクロール

やりたかった事は、 ・javascript,jQuery使う ・スクロールさせた ...

javascriptのtry文

javascriptとかjQueryを使ってて、Firefox,chromeはい ...

マウスオーバーでの画像切り替えをJavaScriptで簡単に対応

マウスが要素にのった際に画像を切り替える処理を入れたかった。多分CSSの管轄なん ...