勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PLESK利用時にMySQLでrootのパスワードが分からない場合の対応方法

   2024/02/22  MySQL

pleskで管理しているサーバがあり、mysqlのrootのパスワードが分からなかった。plesk上ではrootのアカウントは表示されておらず、plesk自体のパスワードを試してもログインできず。以下方法で対応した。

 

パスワードの確認方法

less /etc/psa/.psa.shadow

で確認できる。かなり長い文字数で記号とかも入っているけど、そのままパスワードとして使用できる。

 

SSH接続中なら

SSH接続中であれば以下でそのままログインできる。

mysql -uadmin -p`cat /etc/psa/.psa.shadow`

 

参考サイト

https://helpcenter.gmocloud.com/altus/s/article/ch-93

 - MySQL

  関連記事

MySQLで一連の処理を関数のように実行できるストアドプロシージャの設定と利用方法

MySQL関連のサイトを見ていた際にストアドプロシージャが云々というページがあっ ...

MySQLにて直近のクエリで発行されたAUTO_INCREMENTの値を取得する方法

やりたかったことは「MySQLで新規登録(INSERT)なら、登録時のAUTO_ ...

htmlspecialcharsを通してMySQLに格納したものを元に戻して出力

MySQLにHTMLタグを入れたくない場合にhtmlspecialcharsを使 ...

MySQLでテキスト(日本語、半角英数字)を暗号化・復号化する方法

MySQLでデータを登録する際に暗号化したいというケースがあった。対象のデータは ...

SortableJSを使ってデータの並べ替え&保存

あるシステムを拝見した際にtableタグ内に並んでいる項目をドラッグ&ド ...