勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PLESK利用時にMySQLでrootのパスワードが分からない場合の対応方法

   2024/02/22  MySQL

pleskで管理しているサーバがあり、mysqlのrootのパスワードが分からなかった。plesk上ではrootのアカウントは表示されておらず、plesk自体のパスワードを試してもログインできず。以下方法で対応した。

 

パスワードの確認方法

less /etc/psa/.psa.shadow

で確認できる。かなり長い文字数で記号とかも入っているけど、そのままパスワードとして使用できる。

 

SSH接続中なら

SSH接続中であれば以下でそのままログインできる。

mysql -uadmin -p`cat /etc/psa/.psa.shadow`

 

参考サイト

https://helpcenter.gmocloud.com/altus/s/article/ch-93

 - MySQL

  関連記事

MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから干支(十二支)を計算し表示する方法

MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから干支(十二支 ...

MySQLでdatetime型データの〇日後を取得する方法(DATEDIFF)

MySQLでdatetime型データがあり、何日経過しているかを取得し、〇日経過 ...

MySQLで「server has gone~」というエラーの対応方法

MySQLで「MySQL server has gone away」というエラー ...

MySQLでテーブル構造とデータをコピーする方法

MySQLで既にあるテーブルとデータに対して実験を行う必要があった。本番テーブル ...

MySQLでテキスト(日本語、半角英数字)を暗号化・復号化する方法

MySQLでデータを登録する際に暗号化したいというケースがあった。対象のデータは ...