PHPでのファイル関係
2014/07/02
ファイルを呼び出したり書き込んだりとかしばしば行うが、
未だに調べることが多いのでまとめておく。
----------
■include
http://php.net/manual/ja/function.include.php
指定したファイルを読み込み、評価(実行)する。
requireとの違いは、ファイルが見つからない場合でも
処理は続行される。
_onceがついた場合は1回だけファイルを読み込むという
意味になる。
例)
include("./aaa.php");
----------
■require
http://www.php.net/manual/ja/function.require.php
指定したファイルを読み込み、評価(実行)する。
includeとの違いは、失敗した際に処理が止まってしまう。
_onceがついた場合は1回だけファイルを読み込むという
意味になる。
例)
require("./aaa.php");
----------
■file_get_contents
http://www.php.net/manual/ja/function.file-get-contents.php
ファイルの内容を文字列として読み込む。
例)
file_get_contents("./aaa.txt");
----------
■file_put_contents
http://www.php.net/manual/ja/function.file-put-contents.php
ファイルに書き込む。第3引数が大事っぽい。
・FILE_APPEND
追記する
・LOCK_EX
排他ロック
例)
file_put_contents("./aaa.txt", $data, FILE_APPEND | LOCK_EX);
----------
ファイル関係で迷ったら↓↓を見る
http://www.php.net/manual/ja/ref.filesystem.php
関連記事
-
-
mp3ファイルのアップロードと再生方法
mp3ファイルをformでアップロードしたかったのと、Webサイト上で再生したか ...
-
-
CentOSでPHPを5.5から5.3にバージョンダウンする方法
事情があってVPSに入れているPHPを5.5系から5.3系にバージョンダウンした ...
-
-
PHPでログインフォームにひらがな認証を設置する方法
ログインフォームに平仮名認証を設置したい。英数字認証だとSecurimageとい ...
-
-
opauthのTwitterでログインできない際の対応方法
opauthを使ったソーシャルログインのシステムにてTwitterでログインでき ...
-
-
PHPでパーミッションの変更
chmodというみたことが無いPHP関数があったのでメモ。 ■参考サイト htt ...