MySQLのTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)で高速化を図る方法
2024/05/18
MySQLで5000万件ぐらいデータが入っているテーブルから日本語検索しないといけないケースがあった。検索の際、非常に時間がかかるので対応方法が無いか調べたところTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)を用いることで多少改善できた。以下に対応方法をメモ。
ソースコード
$sql = ' CREATE TEMPORARY TABLE tmp_table SELECT * FROM aaa_table WHERE hogehoge LIKE "%検索文字列%" '; $row = mysql_query($sql); $sql = ' SELECT * FROM tmp_table WHERE time < now() ';
リファレンス
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/create-temporary-table.html
参考サイト
関連記事
-
-
MySQLでパターンマッチの逆
LIKE検索の逆ってなったのでメモ。 NOT LIKE '%あああ%' が正解み ...
-
-
MySQLでユニークキーをはる
MySQLでseqとcodeみたいなものをあわせて ユニークキーをはりたかった。 ...
-
-
MySQLでIPアドレスを数値として入れると変な値になる場合の対処方法
MySQLでIPアドレスをINET_ATON関数を用いてINT型に変換し格納する ...
-
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...
-
-
MySQLで全国の市区町村のデータを入手し、抽出する方法
都道府県と市区町村が連携したセレクトメニューを作成したかった。具体的には大阪府を ...