MySQLでのバッククオート
2014/06/06
phpmyadminを使っていると``←みたいな括りを見るけど
これなんなん? と思ったのでメモ。
■使い方
予約語の回避みたい
・参考サイト
http://php1st.com/1184/
自分が独自に決める変数とかカラム名とかを
括っておくと安全になるっぽい。
まだ無いけど、これ微妙かなーって時に
使うと良さそう。
■読み方
バッククォート
■打ち方
shift+@
関連記事
-
-
PHPでPOST送信する際に多次元配列も送る方法
PHPでPOST送信する際に多次元配列も送りたかった。ただ普通に送ろうとするとO ...
-
-
時間と数字のフォーマット
教わったのでメモ。 ・時間の整形 strtotime() 例) $ymd = ' ...
-
-
PHPとajaxでチャットの作成
■ソース ・index.php <? error_reporting(E_ ...
-
-
phpdotenvライブラリを使用してPHPで.envファイルを読み込ませる方法
CodeIgniterを勉強していた際に各種設定は「.env」というファイルに記 ...
-
-
レンタルサーバでPHPのsystem関数やexec関数が使用できずにエラーが出力される
レンタルサーバ上でPHPのsystem関数を実行しようとすると「Fatal er ...