MySQLでのバッククオート
2014/06/06
phpmyadminを使っていると``←みたいな括りを見るけど
これなんなん? と思ったのでメモ。
■使い方
予約語の回避みたい
・参考サイト
http://php1st.com/1184/
自分が独自に決める変数とかカラム名とかを
括っておくと安全になるっぽい。
まだ無いけど、これ微妙かなーって時に
使うと良さそう。
■読み方
バッククォート
■打ち方
shift+@
関連記事
-
-
PHPで多次元連想配列のキーを指定してソート
やりたかった事は、 ・多次元配列があってcodeというキーでソートしたい という ...
-
-
PHPMailerでメールを送信する際にTLS / SSL暗号化させる方法
PHPMailerでメールを送信したところGmailで確認すると赤い鍵のようなア ...
-
-
PHPで月末日を取得
PHPファイルを触っている際に日付処理時、 date('t')というものがあって ...
-
-
PHPとGoogle Authenticatorの組み合わせで2段階認証を実装する方法
2段階認証と言えばSMS送信のケースが多く、その次に通常のメール送信というケース ...
-
-
PHPにて三項演算子をより簡単に書けるNull合体演算子について
PHPにて〇〇という変数もしくは配列に値があれば××という変数にその値を格納、無 ...