勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPで指定月の月末日を取得

   2014/05/22  PHP

今月の、だったらdate('t')でいくけど指定月の場合は
どうしたらいいのか分からずだったのでメモ。

■参考サイト
http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?PHP%20%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%9C%88%E6%9C%AB%E6%97%A5%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97

$month = 11; //指定したい月
$year = 2011; //指定したい年
echo date('t', mktime(0, 0, 0, $month, 1, $year));

で取られる。

 - PHP

  関連記事

PHPとStripeで定額課金(サブスクリプション)実装する方法

PHPとStripeで1ヶ月ごとに500円でサイト内のサービスを使い放題、といっ ...

PHPで変数名を動的に変えて使う方法

変数名を動的に変えて使用したかった。 調べてみると可変変数というものがあり、希望 ...

数値を3桁とかでカンマ区切りにする

見たこと無い関数が業務中にあったのでメモ。 number_format ■参考サ ...

PHPでパーミッションの変更

chmodというみたことが無いPHP関数があったのでメモ。 ■参考サイト htt ...

PHPでmysqli関数使用時のプリペアドステートメントの利用方法

PHPでMySQLを扱う際はmysqli関数を、エスケープの際はreal_esc ...