ServerQueenのVPSプランが非常に安いみたい
今のところ、スペックとかはあまりこだわらずに、値段だけでVPSを選ぶ際はDTIのServersMan@VPSを選択していたけど、メモリ2GBコースに関してはServerQueenの方が安いみたい。
■ServersMan@VPS
http://dream.jp/vps/service.html
メモリ1GB/HDD50GB 467円
メモリ2GB/HDD100GB 934円
メモリ4GB/HDD200GB 1,886円
■ServerQueen
http://www.serverqueen.jp/service/v_plan.html
メモリ1GB/HDD80GB 676円
メモリ2GB/HDD80GB 772円
メモリ4GB/HDD150GB 1,249円
すべて税抜き価格&1ヶ月契約での支払い額。ServerQueenの懸念点としては、
- HDDの半分がバックアップ領域。実質使えるのは半分?
- データセンターは海外にあるため、ちょっと反応が遅いらしい
- CPU、スワップ領域については不明
という感じ。
試してみないと何ともいえないけど、値段優先&メモリが2GB以上欲しいって時には選択肢の1つになりそう。
関連記事
-
-
VPSのCentOSにプロキシサーバーを立てる方法
借りているVPSにプロキシサーバーを立てたかった。環境と設置方法等を以下にメモ。 ...
-
-
さくらのVPSでメモリ512MB及びSSD20GBのプラン
たまたま見かけたんだけどさくらのVPSでメモリ512MB及びSSD20GBのコー ...
-
-
VPSとクラウドの違い
会社でAWSの話になって、そういえば クラウドとVPSって同じじゃないの? 違う ...
-
-
WordPressでメモリを節約しつつ高速化する設定方法
メモリ1GのVPSを借りてWordpress以外にも、ちょいちょいものを置いてい ...
-
-
KAGOYA(OpenVZ)の使用感
KAGOYAのVPSを試しに使ってみたので使用感をメモ。使用したプランはOpen ...
-
-
久しぶりにVPSでサーバー構築して詰まった点
DTIのVPSで久しぶりに初期化→再構築する機会があった。その際に詰まった部分の ...
-
-
DTIのServersMan@VPSでデータが全て消えた
2015/09/03の17時頃からDTIのServersMan@VPSで障害が発 ...
-
-
ファイル管理用ソフトAjaxplorerが便利
ファイル管理用ソフトAjaxplorerが便利だったのでメモ。具体的にはVPSに ...
-
-
さくらvpsでサブドメインを割り当てた際のメモ
sshで繋いで下記設定ファイルの下のほうに追記。 /etc/httpd/conf ...
-
-
GMOのVPSでメモリ1GBのプランが出てた
GMOのVPSで今まで最小構成がメモリ2GBだったのが、新しく1GBのコースが出 ...