勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ファイルの更新日付取得とリネーム

   2024/01/12  PHP

やりたかった事は、画像ファイルの更新日時取得と
リネーム。

■参考サイト
http://darksky.biz/index.php/Tips/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%99%82%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B(PHP)
http://php.net/manual/ja/function.rename.php

$img_path1 = '/aaa/bbb/ccc.jpg';
if (is_file($img_path1)) { //ファイルの存在チェック
$get_img_unix = filemtime($img_path1); //画像の日時取得
$get_img_date = date("Y-m-d H:i:s",$get_img_unix);

if ($limit_date > $get_img_date) { //時間比較を適当に
rename($img_path1, '/aaa/bbb/ddd.jpg'); //画像ファイルをリネーム
}
}

 - PHP

  関連記事

PHPで画像アップロード、リサイズ、形式変換(jpg->webp等)はclass.upload.phpが便利

今までPHPで画像関連の処理を行う場合、リサイズの時のみsmart_resize ...

imgタグのsrc属性のURLにPHPでタイムスタンプを付与しキャッシュ対策する方法

imgタグで画像を表示する際、画像を書き換えても同じものが表示されるというケース ...

PHPにて「ImageHash」ライブラリを使用し画像の類似度を算出する方法

以前にPHPの「image-comparator」ライブラリで画像の類似度を算出 ...

PHPでjpg / png画像をWebP画像に変換し保存する方法

PHPでjpg / png画像を圧縮したかった。ただjpg / pngのままだと ...

PHPでダミー画像(プレースホルダー画像)を表示する「PHP-Dummy-Image-Generator」の利用方法

先日JavaScriptでダミー画像(プレースホルダー画像)を表示する「Hold ...