勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPのheader関数で気になった点

   2014/05/22  PHP

結論としてページの移転の場合はexitか

ページ自体を消した方がよさ下。

 

test = 1;
if ($test > 0) {
header('Location:./aaa.php');
}
$sql = '
INSERT INTO test_table
(code, flg, point)
VALUES
(123, 0, 99)
';
$row = mysql_query($sql);

if文でtrueになってもsql文は通る。
header関数の直後にexit();置いとけば大丈夫。

 - PHP

  関連記事

PHPで外部ファイルから配列を取得

やりたかった事。 ①管理画面で必要項目を入力すると、aaa.phpが 生成される ...

FPDIで「This PDF document probably uses~~」エラーの対処方法

FPIDであるPDFを読み込ませようとすると「This PDF document ...

PHPでxmlのpubDateを見やすい形に整形する

PHPでsimplexml_load_file関数とかを使ってデータを取得した際 ...

FLASHから受信した画像をPHPで保存し、サムネイルも作る

■参考サイト ・FLASH http://www.ilovex.co.jp/bl ...

PHPでメール送信時に返信先(Reply-To)を指定する方法

PHPにてメールを送信し、そのメールに対して返信しようとすると通常は送信元のメー ...