勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryでUNIXタイムスタンプの取得

   2014/05/19  jQuery

jQueryUNIXタイムスタンプを取得したい場合、
$.now()だけで取得できるみたい。

JavaScriptだと、
var timestamp = Math.round(new Date().getTime());
みたいになるのにかなり短く取得できる。

下記ソースは同じものが出力される。

console.log($.now());
console.log(Math.round(new Date().getTime()));

jQuery使えるときはこっちを使っていく。

■参考サイト
http://www.jquerystudy.info/reference/utilities/now.html

 - jQuery

  関連記事

Ajaxを使用する際の注意

Ajaxで特にJSONPを使う際によくミスることがあるので 注意点をまとめておく ...

「display: block !important;」指定された要素をjQueryで非表示にする方法

jQueryで特定の要素を非表示にしたかったのでhide()を使用したところ非表 ...

jQueryで対象の要素をまとめて親要素で囲む方法

あるシステムで出力されているHTMLタグを指定した親要素で囲みたいというケースが ...

jQueryでshow/hideよりaddClass/removeClassの方が速い

diaplay:none/blockする際に最近はshow()/hide()を ...

jQueryプラグインの作成

面白そうだったのでメモ。 ■参考サイト http://www.entacl.in ...