勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryでUNIXタイムスタンプの取得

   2014/05/19  jQuery

jQueryUNIXタイムスタンプを取得したい場合、
$.now()だけで取得できるみたい。

JavaScriptだと、
var timestamp = Math.round(new Date().getTime());
みたいになるのにかなり短く取得できる。

下記ソースは同じものが出力される。

console.log($.now());
console.log(Math.round(new Date().getTime()));

jQuery使えるときはこっちを使っていく。

■参考サイト
http://www.jquerystudy.info/reference/utilities/now.html

 - jQuery

  関連記事

スワイプ・フルスクリーン・サムネイル対応のjQuery画像ビューア(Fotorama)

タブレット&スマホでの閲覧が想定されているページで、スワイプ・サムネイル・フルス ...

jQselectableでセレクトボックスをリッチにする

入力フォームみたいなもので元々はテキストボックス内に 都道府県を入れてもらうとい ...

jQueryで対象の要素をまとめて親要素で囲む方法

あるシステムで出力されているHTMLタグを指定した親要素で囲みたいというケースが ...

jquery.snipeの使い方

使い方によっては面白くなりそう。 ■jquery.snipe http://ra ...

JavaScriptのbeforeunloadイベントでページの離脱防止

何らかのformがあるページで各種内容を入力後に何らかのリンクをクリックする等、 ...

S