勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックする方法

  JavaScript

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックしたいというケースがあった。通常であれば「const flg;」とかで定義しておき、その後必要に応じて値を入れるような形を取るがASPとの兼ね合いでそのような方法が取れなかった。そのため指定した変数が未定義(未宣言)かチェックする方法を以下にメモ。

 

対応方法

ソースコード

<script>
if( typeof flg === 'undefined' ){
    console.log('flgは未定義');
}else{
    console.log('flgは定義済み');
}
</script>

 

リファレンス

typeof 演算子と undefined

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/undefined#typeof_%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90%E3%81%A8_undefined

 - JavaScript

  関連記事

画像をドラッグ&ドロップでアップロード

■2015/04/15追記 以下記事の方が新しくて詳しい。 http://tai ...

amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークで送信・表示する方法

amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークかつ5段階で送信 ...

JavaScriptのHTTPクライアントライブラリ「AXIOS」の使い方

あるサイトのソースコードを拝見しているとAXIOSというJSファイルをCDN呼び ...

セレクトメニューにサジェスト機能をつける方法(select2)

formのselectメニューで何文字が入力すると候補を絞って表示させるサジェス ...

jQueryプラグインでクリップボードにコピーする方法(clipboard.js)

ページ上のボタンをクリックすることで特定の文章をクリップボードにコピーしたかった ...