Material Design LiteでiPhoneのみリンク(ボタン)をクリックしても動作しない場合の対応方法
最近サイト内のツールページ等をMaterial Design Liteで作っているが、リンクやボタンをクリックしてもiPhoneのみ動作しないという現象が発生した。もちろんPCの各種ブラウザやAndroidだと問題無しという状況。以下に原因と対応方法についてメモ。
原因
クリック時に波紋のようなエフェクトを発生させる「.mdl-js-ripple-effect」というClassをつけているとiPhoneのみ動作しない模様。
対応方法
「.mdl-js-ripple-effect」というClassは削除する。具体的には以下の形となる。
<!-- こちらだと動作しない --> <a class="click mdl-button mdl-js-button mdl-js-ripple-effect mdl-button--accent mdl-button--raised">link</a> <!-- こちらだと動作する --> <a class="click mdl-button mdl-js-button mdl-button--accent mdl-button--raised">link</a>
参考サイト
関連記事
-
-
セレクトメニュー(プルダウン)をdisplay:none;指定してもiPhoneのみ非表示にならない問題の対応方法
セレクトメニュー(プルダウン)に対してdisplay:none;指定したりjQu ...
-
-
jQueryとCSSで指定したテキストに対してラインマーカーを引く方法
サイト内で強調したいテキストに対して蛍光ペンでマーカーを引くようなアニメーション ...
-
-
画像ホバー時にエフェクトを追加したり文字を重ねられる「Izmir」ライブラリの利用方法
Lightboxを使用しているページで画像をクリックすると拡大表示されることをユ ...
-
-
CSSで1つの要素に複数classを設定して画像を入れ替える方法
メニューリンクで通常時の画像、マウスオーバー時の画像、アクティブ時の画像をそれぞ ...
-
-
Bootstrap5系でよく使う要素及びClass名のまとめ記事
サンプルページやダッシュボード系のページを組む際にBootstrapを使うことが ...