勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptでdownload属性が付与されている画像を一括ダウンロードさせる方法

  JavaScript

ページ内にdownload属性が付与されている画像が複数あり、何らかのボタンをクリック時に全ての画像をまとめてダウンロードさせたい。PHPが利用可能な環境であればZIPファイル化の上、ダウンロードさせる形を取るがASPを利用したサイトのためPHPが利用不可だった。そのためJavaScriptでの対応方法を以下にメモ。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/js_download/

画像をクリックすると個別にダウンロード、「一括ダウンロード」ボタンをクリックすると全画像がダウンロードできる筈。

 

ソースコード

<div>
    <a href="001.jpg" class="img" download>
        <img src="001.jpg">
    </a>
    <a href="002.jpg" class="img" download>
        <img src="002.jpg">
    </a>
    <a href="003.jpg" class="img" download>
        <img src="003.jpg">
    </a>
</div>

<button id="download">一括ダウンロード</button>

<script>
document.querySelector('#download').addEventListener('click', function() {
    document.querySelectorAll('.img').forEach(function(e){
        e.click();
    });
});
</script>

 

所感

e.click()部分はjQueryのclickイベントだと動かなかったため、実装の際はバニラJSで対応すること。

 - JavaScript

  関連記事

highcharts.jsで棒グラフと折れ線グラフを1つのグラフに入れる

highcharts.jsで「棒グラフと折れ線グラフを入れる」「Y軸はそれぞれ違 ...

JavaScriptでCookieを取り扱う「js-cookie」ライブラリの利用方法

「jquery-cookie」プラグイン開発終了に伴い「js-cookie」ライ ...

バニラJS対応(jQuery非依存)の通知(トースト)系ライブラリ「Notyf」の利用方法

以前に通知(トースト)系ライブラリ「Toastr」の利用方法をメモしたが、こちら ...

formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)

フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...

javascriptで実行時間の測定

var time_test = function(){ var x = 1; f ...