勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptでlocalStorageを簡単に操作できる「store.js」ライブラリの利用方法

  JavaScript

以前Dexie.jsを利用してIndexedDBを取り扱う方法をメモしたが、今回はlocalStorageを試してみたい。これもそのまま書こうとすると面倒くさそうだったのでライブラリを探したところ「store.js」が良さそう。以下に利用方法をメモ。

 

localStorageについて

リファレンス

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/localStorage

 

store.js

GitHub

https://github.com/marcuswestin/store.js

CDN

CDNで使う場合は以下を記述する。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/store-js@2.0.4/dist/store.legacy.min.js"></script>

 

利用方法

ソースコード

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/store-js@2.0.4/dist/store.legacy.min.js"></script>
<script>
//書き込みor更新
const user = {
    name : '鈴木',
    age : 20,
    flg : true,
}
store.set('user', user);

//読み込み
const storage_data = store.get('user');
console.log(storage_data);

//個別削除
store.remove('user');
const storage_data = store.get('user');
console.log(storage_data);

//一括削除
store.clearAll();
</script>

 

所感

ブラウザ側のデータを保存させたい場合、基本的にCookieで何とかなっているが過去記事のように可能な限り長期間保存したいというようなケースの場合に使っていけそう(localStorageは手動削除しない限り消えないため)。

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法

PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...

JavaScriptのライブラリ「crypto-js」を使用して暗号化・復号化・ハッシュ化する方法

JavaScriptにてCookie等にデータを保存する際に暗号化したものを保存 ...

ブラウザ開発者ツールの起動を検出しソースコード変更やリダイレクト設定できる「console-ban」ライブラリの利用方法

他サイトのソースコードを拝見するため開発者ツールを開こうとすると、偶に「デバッガ ...

JavaScriptでWebカメラやスマホカメラを利用してQRコードを読み取りURLを返す方法

JavaScriptのjsQRというライブラリで簡単にWebページ版QRコードリ ...

JavaScriptでtableタグをエクセルファイル(xlsx)としてダウンロードさせる方法

table内のデータを何らかのファイルでダウンロードさせたい。通常PHPでCSV ...