jQueryの通知メッセージ用ライブラリ「Toastr」の利用方法
あるサイトのソースコードを拝見しているとToastrというJSファイルをCDNで読み込んでおり、これは何なのかと調べたところフラッシュデータっぽい通知メッセージを表示させるjQueryライブラリらしい。聞いたことの無いライブラリだったので使い方及びサンプルのメモ。
Toastr
公式サイト
https://codeseven.github.io/toastr/
GitHub
https://github.com/CodeSeven/toastr
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script type="text/javascript" src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/latest/toastr.min.js"></script> <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/latest/toastr.min.css">
異なるバージョンが良い場合は以下から探す。
https://cdnjs.com/libraries/toastr.js/latest
尚、jQueryライブラリのためjQuery自体も読み込む必要がある点に注意する。
サンプル
https://taitan916.info/sample/Toastr/
ソースコード
基本的な使い方
toastr.info('info');
toastr.success('success');
toastr.warning('warning');
toastr.error('error');
オプション指定
公式ページで設定したいオプションを選択し「Show Toast」ボタンをクリックするとソースコードが出力されるのでそちらをコピーして以下のような形で設定できる。
toastr.options = {
"closeButton": false,
"debug": false,
"newestOnTop": false,
"progressBar": false,
"positionClass": "toast-bottom-right",
"preventDuplicates": false,
"onclick": null,
"showDuration": "300",
"hideDuration": "1000",
"timeOut": "5000",
"extendedTimeOut": "1000",
"showEasing": "swing",
"hideEasing": "linear",
"showMethod": "fadeIn",
"hideMethod": "fadeOut"
}
toastr.info('info');
toastr.success('success');
toastr.warning('warning');
toastr.error('error');
所感
Ajax通信後の成否表示などで使えそう。ただjQuery依存というのがちょっとネックかも。
関連記事
-
-
jQuery UIでカレンダーピッカー(Datepicker)の利用方法
フォーム等で日付を入力する際にカレンダーピッカー機能を実装することがある。その際 ...
-
-
表示範囲を自由に変更可能な折れ線グラフが表示できるJSライブラリ amCharts の使用方法
どこかのサイトを閲覧していた際に、恐らくはJavaScriptのライブラリで描写 ...
-
-
jQueryプラグインでクリップボードにコピーする方法(clipboard.js)
ページ上のボタンをクリックすることで特定の文章をクリップボードにコピーしたかった ...
-
-
jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法
システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...
-
-
formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)
フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...