PHP8系の環境でdBug.phpライブラリが使用できない場合の対応方法
先日メモしたdBug.phpをPHP8系の環境で試すと動作しなかった。ただエラーメッセージは表示されず、構文チェックツールなどでも特に引っかからなかった。調べてみるとPHP8系でClassのコンストラクタ名のルールが多少変わったようでそちらが原因みたい。以下に対応方法をメモ。
リファレンス
https://www.php.net/manual/ja/migration80.incompatible.php
動作しない原因
上記リファレンスの以下部分が該当するっぽい。
クラス名と同じ名前のメソッドは、コンストラクタと解釈されなくなりました。 __construct() メソッドを代わりに使って下さい。
具体的にはdBug.phpの69行目のコンストラクタが以下のようになっている点が原因と思われる。
function dBug($var,$forceType="",$bCollapsed=false) {
対応方法
dBug.phpを書き換える場合
コンストラクタ部分を以下の通り書き換える。
#変更前 function dBug($var,$forceType="",$bCollapsed=false) { #変更後 function __construct($var,$forceType="",$bCollapsed=false) {
そうすると以下の形で出力可能。
new dBug($array);
dBug.phpを書き換えない場合
以下の形で出力させる。
$dBug = new dBug(); $dBug->dBug($array);
所感
dBug.phpが2012年に作られたものでその後更新されていないため、もうちょっと新しめの似たようなライブラリを探したいところ。
関連記事
-
-
PHPでメール送信時に返信先(Reply-To)を指定する方法
PHPにてメールを送信し、そのメールに対して返信しようとすると通常は送信元のメー ...
-
-
Shift_JISでカタカナのソを出力するとエラー
先に結論として5C問題とかいうみたいで仕様らしい。 ■参考サイト http:// ...
-
-
PHPにてユニークかつランダム英数字の文字列を作成する方法
PHPでユニークな文字列を作成したかった。MySQLとかのオートインクリメントの ...
-
-
PHPでエラーログ等のログファイルから指定した行数を表示させる方法
エラーログを最新分から指定行数表示させる プログラムがあって、どういった作りにな ...
-
-
CodeIgniter4でフォームからファイルをアップロードし保存する方法
CodeIgniter4.4.4でformから画像等のファイルをアップロードし、 ...