勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptで実行時間の測定

   2014/07/02  JavaScript

var time_test = function(){
var x = 1;
for (var i = 0; i < 1000000000; i++) {
x++;
}
document.write(x);
}

console.time("time_test");
time_test();
console.timeEnd("time_test");

コンソールに表示される。

 - JavaScript

  関連記事

Leafletにて表示されているマップを画像としてダウンロードさせる「leaflet-easyPrint」の利用方法

Leafletにて何らかのボタンをクリックすると表示されているマップを画像として ...

バニラJS対応(jQuery非依存)の画像スライダー系プラグイン「Flickity」の利用方法

画像スライダーを設置する場合「slick」プラグインを利用することが多い。ただ、 ...

Leafletにて地図を全画面(フルスクリーン)表示機能を追加する方法

Leafletにて表示されている地図に全画面表示ボタンが設置されているサイトがあ ...

国土地理院のAPIを使用して無料でジオコーディング(住所→経度緯度)を行う方法

GoogleMapAPIでジオコーディングをするには、支払い情報を登録したアカウ ...

JavaScriptで多次元連想配列

JavaScriptで多次元の配列を作る際にいつも迷ってしまうのでメモ。 ■こう ...