表示範囲を自由に変更可能な折れ線グラフが表示できるJSライブラリ amCharts の使用方法
2024/03/13
どこかのサイトを閲覧していた際に、恐らくはJavaScriptのライブラリで描写された折れ線グラフっぽいが、表示範囲を狭めたり広げたりといったあまり見たことの無い機能のグラフを見かけた。ソースを見てみるとどうもamChartsというJavaScriptのライブラリらしい。以下にサンプルとソースコードをメモ。
公式サイト
サンプル
https://taitan916.info/sample/amcharts/
ソースコード
<html lang="ja">
<head>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, minimum-scale=1, maximum-scale=1, user-scalable=no">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>amCharts デモ</title>
</head>
<body>
<!-- Styles -->
<style>
#chartdiv {
width: 100%;
height: 500px;
}
</style>
<!-- Resources -->
<script src="https://cdn.amcharts.com/lib/4/core.js"></script>
<script src="https://cdn.amcharts.com/lib/4/charts.js"></script>
<script src="https://cdn.amcharts.com/lib/4/themes/animated.js"></script>
<!-- Chart code -->
<script>
am4core.ready(function() {
// Themes begin
am4core.useTheme(am4themes_animated);
// Themes end
var chart = am4core.create("chartdiv", am4charts.XYChart);
var data = [];
var value = 50;
for(var i = 0; i < 300; i++){
var date = new Date();
date.setHours(0,0,0,0);
date.setDate(i);
value -= Math.round((Math.random() < 0.5 ? 1 : -1) * Math.random() * 10);
data.push({date:date, value: value});
}
chart.data = data;
// Create axes
var dateAxis = chart.xAxes.push(new am4charts.DateAxis());
dateAxis.renderer.minGridDistance = 60;
var valueAxis = chart.yAxes.push(new am4charts.ValueAxis());
// Create series
var series = chart.series.push(new am4charts.LineSeries());
series.dataFields.valueY = "value";
series.dataFields.dateX = "date";
series.tooltipText = "{value}"
series.tooltip.pointerOrientation = "vertical";
chart.cursor = new am4charts.XYCursor();
chart.cursor.snapToSeries = series;
chart.cursor.xAxis = dateAxis;
//chart.scrollbarY = new am4core.Scrollbar();
chart.scrollbarX = new am4core.Scrollbar();
dateAxis.zoom({start:0.9, end:1});
}); // end am4core.ready()
</script>
<!-- HTML -->
<div id="chartdiv"></div>
</body>
</html>
ライセンスについて
公式サイトへリンクされているロゴを外さなければ商用サイトでも無償使用可能っぽい。ロゴ自体は目立たない上におしゃれな感じなので個人的には気にならない範囲。
関連記事
-
-
jQueryプラグインでクリップボードにコピーする方法(clipboard.js)
ページ上のボタンをクリックすることで特定の文章をクリップボードにコピーしたかった ...
-
-
jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法
システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...
-
-
jQuery UIでカレンダーピッカー(Datepicker)の利用方法
フォーム等で日付を入力する際にカレンダーピッカー機能を実装することがある。その際 ...
-
-
formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)
フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...
-
-
jQueryの通知メッセージ用ライブラリ「Toastr」の利用方法
あるサイトのソースコードを拝見しているとToastrというJSファイルをCDNで ...