勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでランダム英数字

   2014/07/02  JavaScript

やりたかった事はjavascriptでランダム英数字の羅列を取得。

■参考サイト
http://blog.bornneet.com/Entry/143/

■ソース
function random_str(num) {
var str = "";
var mojishu = "ABCDEFGHJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz0123456789";
var len = mojishu.length;
for (var i = 0; i < num; i++) {
var rand = parseInt(Math.random()*len);
str += mojishu.charAt(rand);
}
return str;
}
console.log(random_str(7)); //7文字のランダム文字列が出力される

■その他
charAt
http://www.scollabo.com/banban/jsindex/sample/sample_030.html

文字を取り出す位置を決めるというもの。

使用する文字列を決めて、ランダムで文字列の中から
取り出す位置を決めて、それを回数分行ってランダム英数字文字列を生成し
返すというもの。ぱっと見た時はよく分からなかったけど納得。

 - JavaScript

  関連記事

ajaxで複数のデータを渡したい

やりたい事はajaxで複数のデータを渡したい。 ■送信側 var data = ...

Android2.3でJavaScriptのエラー

Android2.3で関数が動かないといったエラーが発生していた。 担当外だった ...

SortableJSを使ってデータの並べ替え&保存

あるシステムを拝見した際にtableタグ内に並んでいる項目をドラッグ&ド ...

JavaScriptで数値のカンマ区切り化とカンマ区切りの解除

JavaScriptで数値を3桁ごとにカンマ区切り化したい。また、それとは逆にカ ...

Leafletにて表示されているマップを画像としてダウンロードさせる「leaflet-easyPrint」の利用方法

Leafletにて何らかのボタンをクリックすると表示されているマップを画像として ...