勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでランダム英数字

   2014/07/02  JavaScript

やりたかった事はjavascriptでランダム英数字の羅列を取得。

■参考サイト
http://blog.bornneet.com/Entry/143/

■ソース
function random_str(num) {
var str = "";
var mojishu = "ABCDEFGHJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz0123456789";
var len = mojishu.length;
for (var i = 0; i < num; i++) {
var rand = parseInt(Math.random()*len);
str += mojishu.charAt(rand);
}
return str;
}
console.log(random_str(7)); //7文字のランダム文字列が出力される

■その他
charAt
http://www.scollabo.com/banban/jsindex/sample/sample_030.html

文字を取り出す位置を決めるというもの。

使用する文字列を決めて、ランダムで文字列の中から
取り出す位置を決めて、それを回数分行ってランダム英数字文字列を生成し
返すというもの。ぱっと見た時はよく分からなかったけど納得。

 - JavaScript

  関連記事

IE&javascriptの予約語

前にもひっかかった問題で、今日同じことで 時間をとられたのでメモ。 予約語? っ ...

CodeIgniter4&Bootstrap&jQueryで簡易版お問い合わせページの作成

CodeIgniter4.4.4&Bootstrap&jQuer ...

jQueryで要素を移動する方法のまとめ

jQueryで要素を移動する際、insertBefore / insertAft ...

ローソク足のグラフをJavaScriptで描写する方法(highstock)

株価か仮想通貨などの値動き(チャート)を図表とするローソク足のグラフを何らかの方 ...

YouTubeの埋め込み動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法

以前にvideoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティン ...