勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

UTF-16にエンコードされている文字列をUTF-8へデコード

   2024/03/04  PHP

エンコードされている文字列であまり見かけない感じのものがあった。UTF-8やShift-JIS、EUC-JPではなく、色々調べるとUTF-16でエンコードされていた。以下でUTF-8にデコードできた。

 

ソースコード

<?php
$body = '\u30c6\u30b9\u30c8';
$decoded = preg_replace_callback(
    '|\\\\u([0-9a-f]{4})|i', 
    function($matched){
        return mb_convert_encoding(pack('H*', $matched[1]), 'UTF-8', 'UTF-16');
    }, 
    $body
);
echo $decoded;//テストと表示される。

 

参考サイト

http://kanonji.info/blog/2014/07/09/php%E3%81%A7unicode%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8B/

 - PHP

  関連記事

Composerで後から別のパッケージを追加する方法と削除する方法

Composerで何らかのパッケージをインストールし、後から別のパッケージを追加 ...

PHPの日付・時刻関連

使えそうなものをまとめてメモ。 【関数】 ----------- ■date 日 ...

数値を3桁とかでカンマ区切りにする

見たこと無い関数が業務中にあったのでメモ。 number_format ■参考サ ...

PHPでjpg / png画像をAVIF形式の画像に変換する方法

PHPでjpg / png画像をAVIF形式の画像に変換しサーバに保存したい。W ...

PHPでサイトURLからtitleとRSS用URLを取得

サイトのURLからRSS用URLとサイトタイトルを自動で取得したかった。その方法 ...