勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLでのバッククオート

   2014/06/06  PHP

phpmyadminを使っていると``←みたいな括りを見るけど
これなんなん? と思ったのでメモ。

■使い方
予約語の回避みたい

・参考サイト
http://php1st.com/1184/

自分が独自に決める変数とかカラム名とかを
括っておくと安全になるっぽい。

まだ無いけど、これ微妙かなーって時に
使うと良さそう。

■読み方
バッククォート

■打ち方
shift+@

 - PHP

  関連記事

Codeigniter3で外部ファイル(CSS / JS)の読み込みと共通パーツ化する方法

CodeigniterでCSSやJSファイル等の外部ファイル読み込みたかった。ま ...

MySQLでランダムにデータを取得しつつページング機能も実装する方法

MySQLからデータを持ってくる際にランダムな表示を行ってほしいと言われた。ただ ...

AjaxのJSONP使用でPHPで作った配列をJSに返す方法

AというサイトからBというサイトにAjax通信し、Bの方ではMySQLに接続して ...

MySQLでカンマ区切りの検索

カンマ区切りで入っているデータを検索する場合に ピンポイントな関数があったのでメ ...

カンマ区切りの文字列で最後のカンマを排除

文字列をカンマ区切りにして、カンマを取り外して 配列にする際、頭もしくはお尻につ ...