勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

スワイプ・フルスクリーン・サムネイル対応のjQuery画像ビューア(Fotorama)

   2024/01/13  jQuery

タブレット&スマホでの閲覧が想定されているページで、スワイプ・サムネイル・フルスクリーン対応の画像ビューアを作成したかった。調べてみたところjQueryのプラグイン(Fotorama)で対応できそう。以下に実装方法とサンプルをメモ。

 

Fotorama

http://fotorama.io

 

サンプル

アスペクト比保ったまま

https://taitan916.info/sample/fotorama/?m=1

アスペクト比無視

https://taitan916.info/sample/fotorama/

 

使い方

jQueryとfotoramaのjs及びcssファイルを読み込んでおく。あとは、

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
<div class="fotorama"></div>
<div class="fotorama"></div>
<div class="fotorama"></div>

で囲った部分に画像を置いておく。以下のような形。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
<div class="fotorama" data-width="100%" data-ratio="600/400" data-nav="thumbs" data-loop="true" data-navposition="top" data-fit="cover">
<a href="./img/01.jpg">
<img src="./img/01.jpg" width="60" height="40">
</a>
<a href="./img/02.jpg">
<img src="./img/02.jpg" width="60" height="40">
</a>
<a href="./img/03.jpg">
<img src="./img/03.jpg" width="60" height="40">
</a>
</div>
<div class="fotorama" data-width="100%" data-ratio="600/400" data-nav="thumbs" data-loop="true" data-navposition="top" data-fit="cover"> <a href="./img/01.jpg"> <img src="./img/01.jpg" width="60" height="40"> </a> <a href="./img/02.jpg"> <img src="./img/02.jpg" width="60" height="40"> </a> <a href="./img/03.jpg"> <img src="./img/03.jpg" width="60" height="40"> </a> </div>
<div class="fotorama" data-width="100%" data-ratio="600/400" data-nav="thumbs" data-loop="true" data-navposition="top" data-fit="cover">
    <a href="./img/01.jpg">
        <img src="./img/01.jpg" width="60" height="40">
    </a>
    <a href="./img/02.jpg">
        <img src="./img/02.jpg" width="60" height="40">
    </a>
    <a href="./img/03.jpg">
        <img src="./img/03.jpg" width="60" height="40">
    </a>
</div>

カスタマイズのオプションに関しては以下に記載されている。

http://fotorama.io/customize/

 - jQuery

  関連記事

Jcropを使ってブラウザ上で画像を範囲指定して切り抜き(トリミング)

やりたかった事は、画像をアップロードして必要な部分のみを範囲指定してもらい、指定 ...

jQueryプラグインのDateTimePickerで年月日と時間のピッカーを実装する方法

jQueryで年月日と時間を選択できるピッカーを導入したかった。以前にboots ...

オリジナルのjQueryプラグインを作成する方法

オリジナルのjQueryプラグインを作ってみたかった。というのも大抵のものはググ ...

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もち ...

jQueryのfind実行時に複数のセレクタを指定する方法

jQueryのfind()実行時に複数のセレクタを指定したい。 <div ...

S