PHPのheader関数で気になった点
2014/05/22
結論としてページの移転の場合はexitか
ページ自体を消した方がよさ下。
test = 1;
if ($test > 0) {
header('Location:./aaa.php');
}
$sql = '
INSERT INTO test_table
(code, flg, point)
VALUES
(123, 0, 99)
';
$row = mysql_query($sql);
if文でtrueになってもsql文は通る。
header関数の直後にexit();置いとけば大丈夫。
関連記事
-
-
PHP7が2015年11月にリリースされるらしい
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント from Yoshi ...
-
-
CodeIgniter4で独自の404ページを表示する方法
CodeIgniter4にて存在しないページをブラウザから開くと、デフォルトの状 ...
-
-
CodeIgniter4でフォームからファイルをアップロードし保存する方法
CodeIgniter4.4.4でformから画像等のファイルをアップロードし、 ...
-
-
php.iniを変更後にApacheを再起動しても反映されない場合の対応方法
先日AlmaLinux8系にChronyをインストールしてサーバの時刻同期を行っ ...
-
-
PhpSpreadsheetでセル内の文字列の改行、セル幅の自動調整を行う方法
以前PHPとPhpSpreadsheetを用いてExcelシートを出力する方法を ...