PHPのheader関数で気になった点
2014/05/22
結論としてページの移転の場合はexitか
ページ自体を消した方がよさ下。
test = 1;
if ($test > 0) {
header('Location:./aaa.php');
}
$sql = '
INSERT INTO test_table
(code, flg, point)
VALUES
(123, 0, 99)
';
$row = mysql_query($sql);
if文でtrueになってもsql文は通る。
header関数の直後にexit();置いとけば大丈夫。
関連記事
-
-
PHPMailerを使ってメールをSMTP送信する方法(Composer無し)
PHPでメールをSMTP送信したかった。また、レンタルサーバだったのでCompo ...
-
-
PHPのarray_map / array_walk関数について
他社が作成されたPHPのソースコードを拝見しているとarray_mapという見慣 ...
-
-
PHPでパスワードを保存する際に暗号(パスワードハッシュ)化させ、ログイン認証時に用いる方法
PHPでログイン認証を組み込む際に今までは特に暗号化は行っていなかった。と言うの ...
-
-
PHPからDBX Platformを利用してサーバ内のファイルをアップロードする方法
PHPで何らかのファイルを保存するようなケースだと今まではローカルに保存する、も ...
-
-
CodeIgniter4で特定のページにアクセスがあった際に301リダイレクトさせる方法
CodeIgniter4で特定のページにアクセスがあった際に301リダイレクトさ ...