PHPのheader関数で気になった点
2014/05/22
結論としてページの移転の場合はexitか
ページ自体を消した方がよさ下。
test = 1;
if ($test > 0) {
header('Location:./aaa.php');
}
$sql = '
INSERT INTO test_table
(code, flg, point)
VALUES
(123, 0, 99)
';
$row = mysql_query($sql);
if文でtrueになってもsql文は通る。
header関数の直後にexit();置いとけば大丈夫。
関連記事
-
-
CodeIgniter3でCronを実行する方法
CodeIgniter3系で特定の処理をCronで自動実行したかった。以下に設定 ...
-
-
PHP7.4でAPCuとOPcacheをインストールする方法
先日本ブログのサーバをCentOS6系から7系に移行し、その際にMySQLのバー ...
-
-
PHPにて文字のあいまい検索(文字のゆれ)を実装する方法
Googleで検索する際に、ちょっと間違えて入力してしまっても「もしかして○○? ...
-
-
CSVファイルを使って郵便番号から住所を抽出する
■ソース <? error_reporting(E_ALL & ~ ...
-
-
PHPの構文チェック
JSONLINTみたいにオンラインで構文チェックを できるサイト様があったのでメ ...