PHPのheader関数で気になった点
2014/05/22
結論としてページの移転の場合はexitか
ページ自体を消した方がよさ下。
test = 1;
if ($test > 0) {
header('Location:./aaa.php');
}
$sql = '
INSERT INTO test_table
(code, flg, point)
VALUES
(123, 0, 99)
';
$row = mysql_query($sql);
if文でtrueになってもsql文は通る。
header関数の直後にexit();置いとけば大丈夫。
関連記事
-
-
PHPでログインフォームにひらがな認証を設置する方法
ログインフォームに平仮名認証を設置したい。英数字認証だとSecurimageとい ...
-
-
PHPで他サーバにHTTP経由にてファイルをアップロードする方法
formで画像を送信した後、他サーバにファイルをアップロードしたかった。以前はP ...
-
-
PHPバージョンアップの際に削除された関数(MySQL関数等)を使う方法
PHP5系で制作されたシステムを8系でも動くようにリプレイスしてほしいという案件 ...
-
-
MySQLでのバッククオート
phpmyadminを使っていると``←みたいな括りを見るけど これなんなん? ...
-
-
PHPMailerでエンベロープFrom(Return-Path)を指定する方法
同じメールアドレスから送信したメールがmb_send_mail関数だと受信できる ...