勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

Google Maps APIで住所から経度緯度を取得する方法

   2024/04/18  Google Maps API Google

やりたかった事はformに住所を入れてsubmitする際に、javascriptで経度緯度を取得してtype=hiddenのフォームに値を入れたかった。以下に対応方法をメモ。

 

ソースコード

function getLatLng () { //住所から経度緯度取得
 var address = $('#address').val();
 var geocoder = new google.maps.Geocoder();

 geocoder.geocode({
 address: address
 }, function( results, status ){
 if( status == google.maps.GeocoderStatus.OK ){
 $('#x').val(results[0].geometry.location.lat());
 $('#y').val(results[0].geometry.location.lng());
 validateForm();
 } else {
 alert('住所が正常に取得できませんでした。');
 return false;
 }
 });
}

あとはPHPで受け取ってMySQLとかに突っ込むなりなんなりすると良い。

 - Google Maps API Google

  関連記事

Google Maps APIでヒートマップを表示する方法

Google Maps APIで花粉状況や雨量を可視化しやすいようなヒートマップ ...

Google Maps APIとPHPを組み合わせて複数マーカーとウィンドウを連携させる方法

やりたかった事は以下の通り。 mysqlから経度緯度、マーカー名、マーカーIDを ...

androidでgeolocationを使うとtimeoutになる

Geolocation APIを用いて現在地をGoogleMapに表示させるとい ...

GoogleMapAPIで住所・経度緯度入力後にマーカーを移動させる

フォーム内に住所・経度・緯度のテキストボックスを設置し、住所を入力後にボタンを押 ...

GoogleMapAPIでジオコーディングできない場合の対応方法

住所から経度緯度を取得するジオコーディングをGoogleMapAPIを用いて行お ...