勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでランダム英数字

   2014/07/02  JavaScript

やりたかった事はjavascriptでランダム英数字の羅列を取得。

■参考サイト
http://blog.bornneet.com/Entry/143/

■ソース
function random_str(num) {
var str = "";
var mojishu = "ABCDEFGHJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz0123456789";
var len = mojishu.length;
for (var i = 0; i < num; i++) {
var rand = parseInt(Math.random()*len);
str += mojishu.charAt(rand);
}
return str;
}
console.log(random_str(7)); //7文字のランダム文字列が出力される

■その他
charAt
http://www.scollabo.com/banban/jsindex/sample/sample_030.html

文字を取り出す位置を決めるというもの。

使用する文字列を決めて、ランダムで文字列の中から
取り出す位置を決めて、それを回数分行ってランダム英数字文字列を生成し
返すというもの。ぱっと見た時はよく分からなかったけど納得。

 - JavaScript

  関連記事

javascriptで月末日を取得

以前、PHPで月末日を取得したけれども javascriptで月末日を扱いたいケ ...

JavaScriptでURLのクエリを取得する

やりたかった事はJavaScriptでGETのクエリを取得。 ■ソース var ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...

JavaScriptにて電子書籍や漫画ビューア用のライブラリ「ToraViewer」の利用方法

電子書籍や漫画ビューア用を設置したい。条件としてはレスポンシブ対応していること。 ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)に画像アップロード機能を追加する方法

NicEdit(ウィジウィグエディタ)に画像アップロード機能を追加したかった。本 ...