勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでランダム英数字

   2014/07/02  JavaScript

やりたかった事はjavascriptでランダム英数字の羅列を取得。

■参考サイト
http://blog.bornneet.com/Entry/143/

■ソース
function random_str(num) {
var str = "";
var mojishu = "ABCDEFGHJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz0123456789";
var len = mojishu.length;
for (var i = 0; i < num; i++) {
var rand = parseInt(Math.random()*len);
str += mojishu.charAt(rand);
}
return str;
}
console.log(random_str(7)); //7文字のランダム文字列が出力される

■その他
charAt
http://www.scollabo.com/banban/jsindex/sample/sample_030.html

文字を取り出す位置を決めるというもの。

使用する文字列を決めて、ランダムで文字列の中から
取り出す位置を決めて、それを回数分行ってランダム英数字文字列を生成し
返すというもの。ぱっと見た時はよく分からなかったけど納得。

 - JavaScript

  関連記事

videoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法

Web上の動画をFloatingVideo対応したいという要望を受けた。ページ上 ...

Leafletにアイコン(ボタン)を設置できる「Leaflet.EasyButton」プラグインの利用方法

先日「leaflet-tag-filter-button」プラグインのCDN呼び ...

JavaScriptでリファラをチェックし、ホスト名と一致するかどうかで分岐処理する方法

ページアクセス時にリファラがホスト名と一致していれば何らかの処理を、一致しない場 ...

国土地理院のAPIを使用して無料でジオコーディング(住所→経度緯度)を行う方法

GoogleMapAPIでジオコーディングをするには、支払い情報を登録したアカウ ...

JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法

PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...