勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLでホスト指定しても正常に接続できない場合

   2024/03/04  MySQL

MySQL自体は動いており、ユーザーも登録されているのに、ホスト名を指定しても正常に接続できないケースがあった。

ちょっとよく分からないのでユーザー状況がどうなっているか以下で確認。

SELECT user,host,password FROM mysql.user;

するとrootはhostが「localhost」として設定されているけど、接続できないユーザーは「%」としてワイルドカード指定されていた。

以下でlocalhostを追加。

GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO ユーザー名@localhost IDENTIFIED BY 'パスワード';

ワイルドカードはlocalhostも含みそうなものだけどダメみたい。

 - MySQL

  関連記事

MySQLで特定の値を加算しつつNULL値の場合は0にする方法

いくつかのコードに対して投票を行い、その合計値をスコアとして出したい。ただ、投票 ...

MySQLにてUUIDを発行しプライマリキー(主キー)にする方法

普段MySQLでプライマリキー(主キー)を使う場合、オートインクリメントを利用し ...

MySQLでグループ化したものを条件で絞る(HAVING)

正規化したテーブルがあってその中には idとtagのカラムがある。 でtagの方 ...

MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから年齢を計算し取得する方法

MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから年齢を計算し ...

MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから和暦を計算し表示する方法

MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから和暦を計算し ...