JavaScriptで画像に光沢をつける(glossy.js)
凄く簡単に光沢がつけられるライブラリがあったのでメモ。
ライブラリを呼び出してclassをつけるだけ。
<img src="./test.jpg" class="glossy">
■glossy.js
http://www.netzgesta.de/glossy/
■参考サイト
http://blog.webcreativepark.net/2007/12/13-152409.html
アイコンっぽく使う際の良さそう。
関連記事
-
-
アタリ(noimage)画像の自動生成
縦200×横150pxのno-image画像みたいなのが欲しかった。 探すと便利 ...
-
-
javascriptで画像を取り扱う際の注意
javascriptで画像を取り扱う際に、 ちゃんと要素を指定しているのにも関わ ...
-
-
javascriptでゼロパティング
月日をゼロパディングしたかったけど PHPとは違い、そういった関数は無かったので ...
-
-
八地方区分→都道府県→路線→駅名の連携したセレクトメニュー
八地方区分(関東、近畿等)をプルダウンから選ぶと区分内の都道府県プルダウンが表示 ...
-
-
jQuery.uploadでリアルタイムプレビュー
やりたい事は、 ・<input type="file">で画像を選択 ...
-
-
leaflet.jsとosmでマップ表示及びマーカー設置
GoogleMapAPIを用いたマップ及びマーカー表示にクレジットカード登録が必 ...
-
-
JavaScriptでcookieの保存
JavaScriptでcookieを保存したかったけど 方法が分からなかったので ...
-
-
異なる文字コード間でform送信する
formの送り手がUTF-8で受け手がEUC-JP、 なんとかしてjavascr ...
-
-
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークで送信・表示する方法
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークかつ5段階で送信 ...
-
-
PHPで縦横どちらかが指定の長さを超えた場合、比率を保ったままリサイズ
PHPで縦横どちらかが指定の長さを超えた場合、 比率を保ったままリサイズしたかっ ...
- PREV
- PHPでif文とswitch文
- NEXT
- JavaScriptでinputタグのtypeを変更