PHPでbool値(true / false)を文字列として出力する方法
PHPにてbool値(true / false)をechoで出力するとtrueは文字列の"1"に、falseは"" (空文字列) として表示される。これを文字列として「true」もしくは「false」を表示させたい、というケースがあった。以下に対応方法のメモ。
ソースコード
<?php var_export(true); var_export(false);
var_exportを使用することで文字列としてbool値が表示される。
var_export
リファレンス
https://www.php.net/manual/ja/function.var-export.php
var_dumpとの違い
以下ソースコードを実行する。
<?php $array = array( 'key1' => 'hoge_1', 'key2' => 'hoge_2', 'key3' => 'hoge_3' ); var_dump($array); var_export($array);
そうすると以下のように出力内容が異なる。
var_dumpの出力内容
array(3) { ["key1"]=> string(6) "hoge_1" ["key2"]=> string(6) "hoge_2" ["key3"]=> string(6) "hoge_3" }
var_exportの出力内容
array ( 'key1' => 'hoge_1', 'key2' => 'hoge_2', 'key3' => 'hoge_3', )
関連記事
-
-
PHPでファイルを添付してメールを送信する方法(PHPMailer)
PHPでファイルを添付の上、メールを送信したかった。方法を探したところphpma ...
-
-
Ajaxでデータを受信した際にリファラのチェックをしたい
Ajaxでデータを受信し、MySQLにINSERTするプログラムがあった。そこま ...
-
-
PHPの$_SERVER["REMOTE_ADDR"]でIPアドレスが正常に取得できない場合
とある環境でPHPの$_SERVER["REMOTE_ADDR"]でIPアドレス ...
-
-
PHPからRedisを利用する際のよく使う構文について
PHPからRedisを利用する際のよく使う構文について以下にメモ。 ...
-
-
PHP8系で「Warning: Attempt to read property "xxxxxx" 」エラーの対応方法
PHP8系&WordPress6.4.3で「Warning: Attem ...