さくらvpsでPHPのエラーログ設定
2014/09/08
PHPのエラーログを設定した際のメモ。
vi /etc/php.ini
で設定ファイルを開く。
error_log = /var/log/php_errors.log
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE
へ書き換え、再起動する。
service httpd restart
以前やった管理画面を作成し、
チェックすると、
PHP Warning: Directive 'magic_quotes_gpc' is deprecated in PHP 5.3 and greater in Unknown on line 0
というエラーが出ていた。
再度phpの設定ファイルを開いて、
magic_quotes_gpc = off
へ変更。
で実際にエラーを出させようとしたところ、
display_errorsで画面には表示されるのに、
エラーログに表示されない。
どうもファイルの所有者があかんらしい。
chown apache:apache /var/log/php_errors.log
でapacheの実行ユーザーを所有者にすることでいけた。
関連記事
-
-
google map apiとPHPを組み合わせて複数マーカーとウィンドウを連携させる
やりたかった事は、 mysqlから経度緯度、マーカー名、マーカーIDを持ってきて ...
-
-
CentOSでPHPを5.5から5.3にバージョンダウンする方法
事情があってVPSに入れているPHPを5.5系から5.3系にバージョンダウンした ...
-
-
PHPで画像のサイズや拡張子等、詳細情報を取得
PHPで画像のサイズや拡張子等、詳細情報を取得する際 いつもググってしまっていた ...
-
-
Zend OPcacheの速さの秘密
不勉強であんまり理解できなかったけどこんな感じらしい。 Zend ...
-
-
DTIのServersMan@VPSでデータが全て消えた
2015/09/03の17時頃からDTIのServersMan@VPSで障害が発 ...
-
-
phpMyAdminにIP制限をかける
phpmyadminにIP制限をかけたかった。 sshでログインし、rootへ変 ...
-
-
サーバに置いてある大量のファイルをダウンロード・アップロードする場合
WordPressのデータなど、大量のファイルをダウンロード・アップロードする場 ...
-
-
Opauthで「Please change the…」エラー
Opauthを使用中に「Notice: Please change the va ...
-
-
サーバ内の各種設定ファイルの場所
サーバ内の各種設定ファイルを編集する際にいつもfindコマンドで検索したり、ググ ...
-
-
MySQLiでDELETE文
MySQLiでDELETE文 ■ソース $mysqli = new mysqli ...
- PREV
- MySQLのクエリキャッシュ設定
- NEXT
- さくらVPSにredisをインストールした際のメモ。