さくらVPSにredisをインストールした際のメモ
2024/04/18
さくらVPSにredisをインストールした際のメモ。
インストール
yumでインストールして自動起動に設定する。
yum -y install redis php-redis chkconfig redis on
redisの起動とapacheの再起動を行う。
service httpd restart service redis start
尚、設定ファイルは以下になる。
/var/redis.conf
設定はこちらのサイトが参考になりそう。
簡単な使い方
接続
$redis = new Redis(); $redis->connect('127.0.0.1', 6379); //デフォのポートは6379
格納
$redis->set('key', 'value');
取得
$redis->get('key')
削除
$redis->delete('key');
関連記事
-
-
PHP / MySQLで2038年問題の対策
先日打ち合わせの際に「タイムスタンプを使ってユニークキーに云々~~」といったよう ...
-
-
MySQLにてdatetime型のカラムを整形し「年月日のみ形式」または「秒のみ省いた形式」で表示する方法
MySQLにてdatetime型のカラムに登録日時等を格納しており、管理画面側で ...
-
-
MySQLでオートインクリメントを使用せずにグループ毎に連番を設定する方法
MySQLでオートインクリメントを使用せずにグループ毎で連番を割り振りたかった。 ...
-
-
Codeigniter4でMySQLに接続しCRUD操作する方法
Codeigniter4.4.4でMySQLに接続しCRUD操作したい。また、任 ...
-
-
ON DUPLICATE KEY UPDATE後にinsert_idを取得すると結果が0になる
MySQLでON DUPLICATE KEY UPDATE句指定し、データの登録 ...