秀丸のgrepについて
以前に「外部ファイルを書き換えたら予想外のページにて
不具合が発生した」というものについて、2番目のgrepする
というのが予想外に使えたのでメモ。
やりたかった事は、
・全30ファイルぐらいある中から[aaa.js]を使用しているファイル、
箇所を探したい
というもの。
秀丸で「検索⇒grepの実行」で検索するフォルダにフォルダパスを
入れて、文字列のところにaaa.jsを入れて検索するだけ。
非常に高速で便利だった。
少ないファイル数ならよさそう。あまりに多い場合は他の人が
書き換えたりするかもしれないので巻き戻りに注意。
関連記事
-
-
RLoginで接続が途切れる
SSH接続して作業する際はRLoginを使用しているけど、サーバー接続後に放置し ...
-
-
PHPでyoutubeから更新分の情報を取得する(スクレイピング)
「○○のサイトから自動更新分を持ってきて 自サイトに反映させらへん?」と以前に聞 ...
-
-
PHPで「mktime() expects parameter 6 to be long」のエラー
エラーログに PHP Warning: mktime() expects pa ...
-
-
異なるVPS間でMySQLの接続を行う
異なるVPS間でMySQL接続を行った際のメモ。 さくらVPS(IP:111.1 ...
-
-
httpsについて
「https」について触れることがあったのでメモ。 どのようなものかはベリサイン ...
-
-
Windows11で秀丸を使用している際タスクバーのアイコンクリック時にタブ選択を解除する方法
Windows11でテキストエディタの秀丸をタブモードで使用している際、タスクバ ...
-
-
CSVファイルをアップロードしてWordPressに記事を投稿
CSVファイルをアップロードすることでWordPressに記事を投稿したかった。 ...
-
-
リンクのクリック数を測定(イベントトラッキング)
特定のリンクのクリック数を測定したかった。調べるとGoogleアナリティクスのイ ...
-
-
DNSのキャッシュクリア
ドメインを新しく割り当てたり何らかの変更を加えた際に、反映されるまで多少時間がか ...
-
-
URLが変わらずにページ遷移
URLは変わらずにページ遷移が出来る技術があると 上司より聞いた。pushSta ...