さくらのVPSでメモリ512MB及びSSD20GBのプラン
たまたま見かけたんだけどさくらのVPSでメモリ512MB及びSSD20GBのコースが出ていた。
月額税込み685円なので試しに使ってみるのはいいかもしれない。初期費用が無ければ1ヶ月だけでも試してみるんだけど。
なにしろSSDというのが魅力的。読み込みの速さを活かしてデータベースサーバとかに良さそう。
他のプランでもSSDorHDDが選べるようになってるので、新たにVPS借りる際は候補の1つにする。
関連記事
-
-
VPSで必要最低限の初期設定と高速化&負荷対策まとめ(CentOS5系)
久しぶりにVPSで新しくサーバを構築する機会があった。過去記事を見て設定しようと ...
-
-
VPSにメールサーバを導入する方法
VPSにメールサーバを導入したかった。具体的にはThunderbirdでメールの ...
-
-
GMOのVPSでメモリ1GBのプランが出てた
GMOのVPSで今まで最小構成がメモリ2GBだったのが、新しく1GBのコースが出 ...
-
-
CentOS6系から7系に(KAGOYAからIndigoに)移行した際のメモ
CentOS6系から7系に、さらにKAGOYAのVPSからWebARENA In ...
-
-
ServersManのVPSにRuby on Railsを導入する方法
Ruby on Railsを導入した際のメモ。Cens OSのバージョンは6.3 ...
-
-
VPSのCentOSにプロキシサーバーを立てる方法
借りているVPSにプロキシサーバーを立てたかった。環境と設置方法等を以下にメモ。 ...
-
-
DTIからKAGOYAのVPS(KVM)に移った感想
DTIからKAGOYAのVPS(KVM)に引越し、一通りチェックを終えたので感想 ...
-
-
ファイル管理用ソフトAjaxplorerが便利
ファイル管理用ソフトAjaxplorerが便利だったのでメモ。具体的にはVPSに ...
-
-
GMOクラウドVPSをレンタルして気付いたことのメモ
GMOクラウドVPSをレンタルして気付いたことのメモ。 レンタルしたのはマイクロ ...
-
-
KAGOYA(OpenVZ)の使用感
KAGOYAのVPSを試しに使ってみたので使用感をメモ。使用したプランはOpen ...