sqliteでphpmyadminみたいに使えるSQLiteManagerの導入
SQLiteのデータベースファイルの中身を見たくてphpmyadminみたいなソフトは無いかと探したらSQLiteManagerがそれにあたるみたい。
ダウンロードは以下から。
■SQLiteManager
http://sourceforge.net/projects/sqlitemanager/
解凍して任意のディレクトリにアップロードするだけ。.htaccessとかで認証はかけておいたほうが良さそう。
※2014/9/12追記
文字化けする場合は「./lang/japanese.inc.php」ファイルの10行目当たりにある文字コードを、
【変更前】
$charset = 'euc-jp';
$langSuffix = 'ja-euc';
【変更後】
$charset = 'utf-8';
$langSuffix = 'ja-utf-8';
上記の通り書き換える必要がある。
関連記事
-
-
PHPとSQLiteで簡易BBSの作成
PHPとSQLiteの練習で簡易掲示板を作ったのでメモ。 &nbs ...
-
-
SQLiteでNULL値の検索
SQLiteにてNULL値のもののみを検索したかったけど分からなかったので調べた ...
-
-
SQLiteを使って感じたメリットとデメリット
SQLiteを用いたツールをいくつか作って感じたメリットとデメリットをメモ。 & ...
-
-
SQLiteでINSERTできないエラーが発生
SQLiteでINSERT文を発行するも「Warning: SQLite3::q ...
-
-
SQLite3でデータをランダムに抽出したい
SQlite3でデータをランダムで抽出したいケースがあった。MySQLと同様RA ...
-
-
SQLiteとは何なのか
逆アクセスランキングのところで初めてSQLiteというファイルを見たんですけど、 ...
-
-
PHP5.5からSQLite3を使用する際のよく使う構文
PHPからSQLiteを使う際に必ず使うであろう基本的な構文のメモ。PDOは使っ ...
-
-
PHPとSQLiteでi-mobileのデータをグラフ化
i-mobileでクリック保証のアフィリエイトだけど数値が並んでいるだけでグラフ ...
- PREV
- ファイル管理用ソフトAjaxplorerが便利
- NEXT
- 画面遷移図を簡単に作れるサイト