SSHのクライアントソフトはTeraTermよりRLoginのが便利
SSHのクライアントソフトはずっとTeraTermを使っていたけど、どうもRLoginが便利らしいので試してみた。
■RLogin
http://nanno.dip.jp/softlib/man/rlogin/#INSTALL
便利な点として、
- タブ管理が可能
- 画面分割が可能
- 分かりやすい名前でサーバーを登録可能
の3点が個人的に凄い良かった。
今までだといくつもTeraTermを開いていて面倒くさかったけど、RLoginなら1つ立ち上げるだけでいける。
あと、名前に関してはTeraTermでも出来るかどうかは知らないけど、「VPS_1」みたいに分かりやすい名前で登録できるので管理しやすい。
今のところ特に困ったところはなく使えており、非常に便利。
TeraTermから乗り換えようと思います。
関連記事
-
-
ペッパーフラッシュ(Pepper Plugin API)
最近職場で「ペッパーフラッシュが云々……」という会話が 聞こえて(ペッパーフラッ ...
-
-
VPSにPukiWikiの導入
他社さんで情報共有を行う際にPukiWikiを使っているのを見て、けっこうよさげ ...
-
-
RLoginで接続が途切れる
SSH接続して作業する際はRLoginを使用しているけど、サーバー接続後に放置し ...
-
-
インテント
モバイルの人との話で「インテントがホニャララ~」という 会話があり、インテントっ ...
-
-
XAMPPでサーバー時間を日本時間に合わせる
職場でXAMPPを入れたけどサーバー時間が異なっていたのでその際のメモ。 php ...
-
-
IE8でコンソールログ
業務中IE8でコンソールログを開きたいことがあったけど 見つけられなかったのでメ ...
-
-
Googleアナリティクスのデータ保持設定
Googleアナリティクスにデータ保持設定というのが導入され、デフォルトのままだ ...
-
-
ボタン作成のジェネレーター
Bootstrapとか使ってると楽だけど、デフォのままだと ボタンのデザインがあ ...
-
-
Plesk12で特定ドメインにメールが送信できない
Plesk12を利用しているサーバで特定のドメインのみメールが送信されなかった。 ...
-
-
メールサーバーを構築せずに独自ドメインのメールを送受信する方法
メールサーバーを立てずに独自ドメインのメールアドレスを使いたい場合、ZOHOメー ...